goo blog サービス終了のお知らせ 

*しおのえ*あいいくかい ♪ひよこ広場へおいでまい♪

高松市塩江愛育会、親子で参加のひよこ広場の活動内容とイベント告知☆毎週水曜10時~塩江コミュニティセンターにて

2/7 ひよこ広場

2018-02-08 13:02:11 | 日記
今回のひよこ広場は、『手形でバレンタイン』でした。


慣れたお友達は、「早く、手形をとりた~い」と言ってくれて、そんなところにも成長を感じます。

来週のバレンタインに向けて、デコレーション

どれを貼ろうか、悩むのも楽しみのひとつです。


「ママ、がんばって~」










来週のバレンタインデー、きっと喜んでもらえる! かな?


塩江コミュニティーセンターの駐車場

道路の雪は雪かきされており、車の運転も安心だったのですが、
さすが塩江、駐車場には雪が残っていました。


ひよこ広場を始める前から娘が雪遊びを初めてしまい、到着が遅れてみたり(笑)


広場後にも、雪遊び


こどもは寒さ知らずですね。

今回の参加者は、 大人 5人、 こども 5人 でした。

足元の悪い中、皆さんご参加ありがとうございました。


1/24 ひよこ広場

2018-01-27 10:47:22 | 日記
『親子で歯科検診・歯科相談』の日でした。

県の健康福祉部からの案内で、県の歯科医師会・歯科衛生士会さんに開催していただきました。

受付後、早速お医者さんに歯のチェックをしていただきます。

あ~ん

ベビーちゃんも見てもらいます。

あ~ん、頑張って~

こどもと一緒に、お母さんも見ていただけました。

続いて、歯科衛生士さんに歯やお口についての相談、

とっても丁寧に、分かりやすく説明していただきました。
普段、歯医者に行ってもなかなかそこまでは聞けないことも、時間をかけて教えてもらえました。

それから、お口の健康についてのお話。




みんなで風車を回しているのは、ちゃんと「ふ~」のお口が出来るかのチェック
前歯で食べ物を噛み切る事の大切さを教えていただきました。
食べ物を、小さく、柔らかくし過ぎないのも大事。


最後に教えていただいたのは、『あ、い、う、べ 体操』
しっかり、『あ』『い』『う』のお口をした後、『べ~』と舌を思いっきり出します。
なんとこの体操で、
アレルギー疾患、うつ、腸疾患、歯科口腔、他 改善するそうです!!

なんだかとってもよさげなこの体操、コッソリ続けようと思います。

今回の参加者は、おとな 8人、 こども 10人 でした。


来週のひよこ広場は、社会福祉協会の方のお話
テーマは、『インフルエンザの予防』です。
季節柄、とっても気になるテーマです。ぜひ皆さんご参加ください。


1/17 ひよこ広場~お雑煮会~

2018-01-18 20:56:32 | 日記
年末年始、皆さんお餅をいっぱい食べたと思いますが、今回のひよこ広場は、
『白みそ雑煮会』でした。

香川のお雑煮といえば、「白みそ&あん餅雑煮」ですが、
我が家もそうなのですが、意外とそうではなかったり、実家ではそうだけど自分ではちょっと…、だったり、
県外出身の方がいらしたりしたので、今回みんなで作ってみました。


珍しく、ママ達の集合写真です。


私も手伝います!


お雑煮なので、大根とにんじんは輪切りです。「ご円を大切に~」




今回は昆布でお出汁を取りました。


完成~。
お餅が食べれない子たちには、おそうめんです。


お出汁をとった昆布で、つくだ煮も作りました。


もちろん、おいしかったです。

白みそのとっても優しい味で、お腹いっぱいです。

お料理、皆さんお疲れさまでした。


参加者は、 大人 7人、 こども 9人 でした。


12/20 ひよこ広場

2017-12-22 15:03:12 | 日記
今年最後のひよこ広場でした。

この日は手形アートの日でした。



黒い紙に真っ白な手形をペタッ

感の鋭い方は分かりましたか~?
今回の手形アートは『サンタさん』でした。

うっかり、完成図の写真を撮り忘れました…


この後、社会福祉協会の方のお話会、
今回はヤクルトさんが来てくださいました。


テーマは『ウン知育教室』
ウンチ と 知育、ウンチについての知識を育てよう!!


まず食べたおにぎりが…


食堂を通って、消化されていく過程の説明です。


ビロ~ン と伸びたのは、なんと小腸、ちびっこは分かっているのかな~?(笑)




よいウンチについて教えて頂きました。

スッキリウンチを出すための、体操の載ったパンフレットもいただいたので、ぜひ実行しなくては!


今回は、地域の高齢者の方とご一緒させていただいたので、にぎやかなお話会でした。

ヤクルトの試飲もあったので、ちびっこは大喜びでした。
おいしいよね~、


ひよこ広場への参加者は、 大人 5人、 こども 6人 でした。

ひよこ広場へいつも来てくださる皆様、ありがとうございました。
次回のひよこ広場は、1月10日(水)です。
来年もよろしくお願いいたします。

12/13 ひよこ広場

2017-12-15 11:23:02 | 日記
今年最後の『出前保育』の日でした。


いつもよりベビーちゃんの参加が多い日でした。


カラフルな車のおもちゃに興味しんしん


集中~


ドキドキ

自由遊びの後、まず手遊びです。


「むすんでひらいて


「いないいないばあっ!」
いない いな~い が苦手なベビーちゃんも…


「きゅうりをもみましょ~」で、ふれあい遊び

今日の絵本は、もうすぐクリスマスなので、

「ノンタン サンタクロースだよ」
みんなのところにサンタさんは来てくれるかな?

パネルシアターは、

「ぞうさんの帽子」


みんなでぎゅうぎゅう入って~、あたたか~い

工作の時間は、

「リース作り」


たくさん用意してくださった飾りを、思い思いに貼っていきます。




出来上がり!

とっても寒い中、ご参加ありがとうございました。

参加人数は、 大人 7人、こども 8人 でした。