あいがえ日和~八丈島

八丈島藍ケ江の海と、子ちゃんと、じいの畑と、ばあの島料理と、島に咲くお花と、日常をぶつぶつと、、

乙千代ヶ浜。

2006-08-21 20:31:47 | 景色。

「おっちょがはま」通称オッチョといいます

隣の地区、樫立の海で、海水浴場になっています

プールのようになっている所があるので、小さいお子さんにも安心ですね

今日も沢山の子供達で賑わっていましたよ

そうそう!ここは街灯がないので、星を見るのには最高のスポットです

といっても、これはうけうりで私は行ったことないんですけどね

今日はいいお天気なのできっと満天の星でしょうね

藍ヶ江もとっても綺麗な星空ですから

 

遠くに見える青い島は、八丈小島

その手前は六日ヶ原砂丘、通称 黒砂というように

火山噴火によって噴出した黒いスコリアで覆われています

急崖でちょっと危険なところもありますけど、とっても眺めのよいところです

ここオッチョからの眺めも、、絶景です

残念ながら、絶景!には見えませんが、、

 

長く突き出た半島!?はいつも藍ヶ江の海に登場する小岩戸ヶ鼻

その手前重なるように見えるのはハラブト、今日の藍ヶ江にも登場しています

その裏側になります

 

みんなでシュノーケリング!

ちいさなお魚や貝がたくさんいるようです

ピーチちゃんのお目当てはこれっ!  ↑

そして、ピーチちゃんの今日の収穫は、これっ!  ↓

 

 

中央付近に写っている丸い岩

ここから子ちゃんは飛び込んだそうな

そうとうな高さにみえます

高さ8メートルくらいかな~って本人いってますが、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藍ヶ江。凪 | トップ | このお花は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

景色。」カテゴリの最新記事