goo blog サービス終了のお知らせ 

   愛知県の青い鳥 カワセミ 野鳥 山本啓二のフリー素材ブログです。

     東浦町の小川や池のどこにでもいる身近な野鳥です。於大公園のカワセミ写真は国分寺駅の床タイルになっています。

かわせみ 翡翠 知多半島東浦町の鳥 3月 12日のカワセミ カワセミの可愛い姿を狙ってみました。

2012年03月12日 | カワセミ

知多半島の東浦町は、川や池がたくさん有り 誰でも簡単にカワセミを見つけて撮る事が出来ます。

 

エサをたくさん食べた後で、じっとして動きませんでしたので、ISO200絞り開放で止まり姿を撮りました。

4mと近すぎたので被写界深度を少し深めにと300mmから引いて撮っています。

 

 

写真データー、プロパティーです。

        

 

 

今日のシャッター回数は、120回ほどでした。

 

 

  

今日の保存写真は、16枚でした。

 カワセミを見つけ近づきながら撮っていった原画です。

 

 

 距離4mから撮った2枚の写真を顔アップでトリミングしてみました。

 

 

桜の木の下なので、桜が咲いた時には目に映った桜が見えるような写真を撮りたいと思っています。

 

 この場所できょろきょろしながら15分、ペリットを吐き出し、ウンチを飛ばして飛び去りました。

 

 

 

 前ピンで顔は少しボケてしまいました。

 

 

 

 

 

 

  【 写真はご自由にお使いください。 ハガキサイズ用にと640ピクセル・100KByteでUPしています 】

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわせみ 翡翠 知多半島東浦町の鳥 3月 11日のカワセミ 

2012年03月11日 | カワセミ

知多半島の東浦町は、川や池がたくさん有り 誰でも簡単にカワセミを見つけて撮る事が出来ます。

今日は晴天なので全てISO200で撮ってみました。

飛びは2枚だけがなんとかブレずに撮れましたが後は残念でした。

 

 

写真データー、プロパティーです。

        

 

 

今日のシャッター回数は、100 回ほどでした。

 

 

  

今日の保存写真は、4枚でした。

 

 

距離8m、真正面からのカワセミです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  【 写真はご自由にお使いください。 ハガキサイズ用にと640ピクセル・100KByteでUPしています 】

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわせみ 翡翠 知多半島東浦町の鳥 3月 10日のカワセミ 360度方向から撮ってみました。

2012年03月10日 | カワセミ

知多半島の東浦町は、川や池がたくさん有り 誰でも簡単にカワセミを見つけて撮る事が出来ます。

 

曇天なので飛びは諦めて止まりをISO200で撮ってきました。

 

 

写真データー、プロパティーです。

        

 

 

今日のシャッター回数は、250 回ほどでした。

 

 

  

今日の保存写真は 14枚でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

真後ろからの糞射

 

 

エサを2匹捕ってこの岩に止まりましたので10分は動かないと思い360度写真を撮ってみました。

 

手前は巾8mほどの池で後ろは芝生です。

正面から左回りに後ろに回って270度方向から撮り、

最接近距離は、4mで真後ろの芝生から撮った写真です。

          

 

  

 

  【 写真はご自由にお使いください。 ハガキサイズ用にと640ピクセル・100KByteでUPしています 】

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわせみ 翡翠 知多半島東浦町の鳥 3月 9日のカワセミ 雨で傘を持っての撮影です。

2012年03月09日 | カワセミ

知多半島の東浦町は、川や池がたくさん有り 誰でも簡単にカワセミを見つけて撮る事が出来ます。

毎朝9~11時の2時間が散歩時間で、その時間で現れたカワセミを撮っていますが、今日は雨で

人影も少なく1時間ほどカワセミと遊んできました。

 

距離5mからの撮影ですが、飛び出しですらブレてしまっています。

 

 

写真データー、プロパティーです。

        

 

 

今日のシャッター回数は300 回以上、雨なのでシャッター押しまくり=下手な鉄砲式でした。

 

 

  

今日の保存写真は、8 枚でした。

  【 止り物 】

 

  【 飛び物 】

 

 

 

 

 

エビはシッポの方から飲み込みます。

 

エサ取り失敗で藻だけがからんでいました。

 

 

雨でエサが捕りづらく可愛そうでした。

この止まり物時は、ISO200で撮っています。

       

 

 

 

 

 

  【 写真はご自由にお使いください。 ハガキサイズ用にと640ピクセル・100KByteでUPしています 】

 

 

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわせみ 翡翠 3月 8日カワセミ現れず・・・今日は、過去にISO200で撮ったカワセミです。

2012年03月08日 | カワセミ

知多半島の東浦町は、川や池がたくさん有り 誰でも簡単にカワセミを見つけて撮る事が出来ます。

 

毎朝9~11時の2時間カワセミ散歩しているのですが、姿を見せなかったのは初めてです。

ISO200で撮った止まり物カワセミです。 

 

 

それぞれの仕草に合わせてトリミングしてみました。

トリミング後縮専で800×800・200KByteに加工しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  【 写真はご自由にお使いください。 ハガキサイズ用にと640ピクセル・100KByteでUPしています 】

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする