今年の夏は行かないつもりだったんですけどね~。
お友達にお買い物をお願いして、それで済まそうと思ってたんですが、急きょ、友達が2日目不参加だと知り、どーしてもどーしても欲しいものがあったので…自力で頑張る羽目になりました。
朝一の新幹線に乗るために、午前4時に起きました。
昨日書きましたけど、土曜日はOB会があって、結局この日家に帰ったのがギリギリその日のうちで、風呂入ったりコミケのお宝読んでたりして、寝たのが午前2時…。22時間フル稼働ですよッ。老体には超キビシー…。
しかも、この日の東京は暑かった…。
最近雨やら何やらで、ちょっと涼しげコミケが続いてただけに、久し振りの酷暑は堪えました。予報では昼から雨やら台風やらと言っていたのに、そんな様子は全然でしたね。ビッグサイトの熱気が高気圧さえ生み出していたのでしょう、きっと。
入場の列で待つ間、ホント倒れるかと思いましたもん。その前の木金で家族で海水浴に行ってたんですが、その疲労も加わり、なおかつ日焼けした肌を更に焼くかのごとく暑い日ざしが照りつけ…。
マジで頭の中が朦朧として、フラフラでした。もう10分待たされたら、多分倒れてたかも…(いや、腐女子の気力で乗り切るか(笑))ホント、気力だけでもってた感じでしたね。
この日は予定外の参加だったので、私はカタログを買ってなかったんですね。並んでる間にカタログチェックでもすればいいや…と思ってたら、もう当日のカタログが売り切れてました。ちょっと悲しい…。目当てのサークルさんのスペースは分かってたので、まだ不幸中の幸いでしたが…。なので、並んでる間に何もすることがなくて、ただただ暑さが身に染みました。
場内に入れたときも涼しさを感じたんですが、なかなか汗が引かなくて…。買った本が自分の汗でふやけそうなほど汗かいてました。全身もそうですが、首に巻いてたRODEOタオルがずぶ濡れでしたもん。別のタオルも本を持つ腕に巻いてカバーしながら、すっごい気を使って買ってました。
夜もあるので、場内にいたのは正味1時間強。昼には会場をあとにしてました。
こんなに早く帰ったの、きっと初めてです。ホント、買うものだけ買って帰った…みたいな感じで。時間があまり取れないということもありましたが、あの暑さの中、もう他をぶらつく体力はなかったです。西へ行く体力も絶対ないですし。。。多分真剣に倒れちゃいますね。ワタシの腐女子の夏はこの日の11時ちょい前から始まり、12時には終ってました。(短いッ)
でも、欲しかったコルダ土火本はめでたくゲット、それ以外にもコルダはそこそこ買わせていただきましたので、物欲は満たされました。
前日に逮捕者が出たと聞き、すっごいビクビクしながら行ったんですが、それでも、ワタシも含めてですが、こんなにも人が来てるのねーと感心しました。オタクのパワーはスゴイッ。
この日は手荷物検査もなく、結構スムーズに入れました。場内では警察の方のお姿もチラチラお見かけしました。なんか、すっごい大事になってしまってますね。言ってしまえば個人的趣味のイベントなのに、世間様をこんなに巻き込んで、、、。
コミケの存続自体、大丈夫かな~とか、他のイベントへの波及とか、いろいろ心配になってしまいます。みんな毎年酷暑や極寒に耐えながらも、それでもイベントが楽しくて頑張って各地から遠路はるばる来てるのですから…。
無事に楽しめるのも、いつもスタッフさんやいろんな方の尽力があってこそだなーと、回を重ねるごとに実感します。ホントにみなさんに感謝しています。ありがとうございます。
お友達にお買い物をお願いして、それで済まそうと思ってたんですが、急きょ、友達が2日目不参加だと知り、どーしてもどーしても欲しいものがあったので…自力で頑張る羽目になりました。
朝一の新幹線に乗るために、午前4時に起きました。
昨日書きましたけど、土曜日はOB会があって、結局この日家に帰ったのがギリギリその日のうちで、風呂入ったりコミケのお宝読んでたりして、寝たのが午前2時…。22時間フル稼働ですよッ。老体には超キビシー…。
しかも、この日の東京は暑かった…。
最近雨やら何やらで、ちょっと涼しげコミケが続いてただけに、久し振りの酷暑は堪えました。予報では昼から雨やら台風やらと言っていたのに、そんな様子は全然でしたね。ビッグサイトの熱気が高気圧さえ生み出していたのでしょう、きっと。
入場の列で待つ間、ホント倒れるかと思いましたもん。その前の木金で家族で海水浴に行ってたんですが、その疲労も加わり、なおかつ日焼けした肌を更に焼くかのごとく暑い日ざしが照りつけ…。
マジで頭の中が朦朧として、フラフラでした。もう10分待たされたら、多分倒れてたかも…(いや、腐女子の気力で乗り切るか(笑))ホント、気力だけでもってた感じでしたね。
この日は予定外の参加だったので、私はカタログを買ってなかったんですね。並んでる間にカタログチェックでもすればいいや…と思ってたら、もう当日のカタログが売り切れてました。ちょっと悲しい…。目当てのサークルさんのスペースは分かってたので、まだ不幸中の幸いでしたが…。なので、並んでる間に何もすることがなくて、ただただ暑さが身に染みました。
場内に入れたときも涼しさを感じたんですが、なかなか汗が引かなくて…。買った本が自分の汗でふやけそうなほど汗かいてました。全身もそうですが、首に巻いてたRODEOタオルがずぶ濡れでしたもん。別のタオルも本を持つ腕に巻いてカバーしながら、すっごい気を使って買ってました。
夜もあるので、場内にいたのは正味1時間強。昼には会場をあとにしてました。
こんなに早く帰ったの、きっと初めてです。ホント、買うものだけ買って帰った…みたいな感じで。時間があまり取れないということもありましたが、あの暑さの中、もう他をぶらつく体力はなかったです。西へ行く体力も絶対ないですし。。。多分真剣に倒れちゃいますね。ワタシの腐女子の夏はこの日の11時ちょい前から始まり、12時には終ってました。(短いッ)
でも、欲しかったコルダ土火本はめでたくゲット、それ以外にもコルダはそこそこ買わせていただきましたので、物欲は満たされました。
前日に逮捕者が出たと聞き、すっごいビクビクしながら行ったんですが、それでも、ワタシも含めてですが、こんなにも人が来てるのねーと感心しました。オタクのパワーはスゴイッ。
この日は手荷物検査もなく、結構スムーズに入れました。場内では警察の方のお姿もチラチラお見かけしました。なんか、すっごい大事になってしまってますね。言ってしまえば個人的趣味のイベントなのに、世間様をこんなに巻き込んで、、、。
コミケの存続自体、大丈夫かな~とか、他のイベントへの波及とか、いろいろ心配になってしまいます。みんな毎年酷暑や極寒に耐えながらも、それでもイベントが楽しくて頑張って各地から遠路はるばる来てるのですから…。
無事に楽しめるのも、いつもスタッフさんやいろんな方の尽力があってこそだなーと、回を重ねるごとに実感します。ホントにみなさんに感謝しています。ありがとうございます。