こんにちは!
先週は梅雨明けで強い南風(夏至南風)で少し暑さがしのげたけど、今週はただただ暑い。
上司に塩を食べて甘く感じると夏バテと言われてなめた。やっぱり夏バテしていた。。。
台風7号が発生して、こちらには直撃はまのがれそう。ただ今日はカタブリといわれるスコールが降り、真夏らしいなぁ。
ノボタン
ノボタン科の低木。
奄美以南の南西諸島に、台湾に分布。
6月から山合に自然に生えている。
クワズイモ
サトイモ科
九州南部から沖縄に分布している。
シコノボタンと同じく、山合の半日陰の場所に1メートルくらいの大きい草。
宮崎駿のトトロにクワズイモを雨傘かわりに使っていたが、かぶれるので注意!!
リュウキュウミスジ(琉球三筋)と思われる。
奄美以南の南西諸島の山合に生息。
ヤエヤマヒルギ(八重山蛭木)
ヒルギ科の高木。
沖縄以南の熱帯アジア、太平洋諸島に分布している。
ヒルギは総称マングローブと言われて、ヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギの3種がある。
石垣島で数が少ないメヒルギを見たことない。
お土産にヒルギの種子を持ち帰った。
家に水に浸けて栽培中!
先週は全国のタコ愛好者が集まり、毎年恒例の凧揚げ大会。
強い南風にのって気持ちよく泳いでいた。