連日の猛暑日。 2010-07-24 21:26:52 | 花 『カサブランカ』 ユリ科 昨夜遅くに友が「高山へ行ってきたょ」今帰ったばかり。。。 と云って、『カサブランカ』を届けてくれる 蕾だったが気温高いから開き、よい香り 今日は昨夜の続きだよと、餅・野菜類も届けてくれた。。 採れたては美味しい~ 昨日はもう一つ、楽しみが。。 久しぶりに友人とお昼を一緒して、長いお喋りを(^^♪ 夕食も手抜きを許してもらおうねと 二人、同じものを買って、(@^^)/~~~
梅雨明けのよう。。 2010-07-17 20:52:55 | 花 気象庁は梅雨明けしたとみられると発表した。 この地方の気温、31℃。。 来週から学校は夏休みに入って夏本番!! ご老体のアイ、保護者もご老体ですぞぉー。。 アイ、頑張ろうネ 『アガパンサス』 南アフリカ原産 市バスターミナルに植えられた「アガパンサス」 小さな花が30個ほど集まった大輪の花。 花色が好きだなぁ。。
あじさい。。。 2010-06-15 20:40:30 | 花 つゆに入ったから遠慮せずによく降ってくれますネ アジサイは雨を受けて生き生きしています。。 雨の中、歩いてリハビリに。。 患者さんこの雨だと少ないかな。。。 いやいや、関係なしです(^.^) 東隣のアジサイです。 地植えはたっぷりの雨でイキイキと。。
梅雨入り。。。 2010-06-14 22:04:41 | 花 昨日梅雨入りしたら、続いて小雨空の鬱陶しい一日 そんな中、珍しい花が咲いているよ?! 今撮ってきたと、デジカメを見せてくれました=*^-^*=にこっ♪ 場所を確かめて雨の中、行きましたですー 日本名 トゲハアザミ(別名 アカンサス) キツネノマゴ科 ハアザミ属 多年草 何株も生き生きと咲いていました。 植物園では見た記憶があるような~ 物忘れがひどいこの頃です 〈中川区〉
つつじ。 2010-05-04 20:47:03 | 花 つつじも満開です~。。 近くのスーパーですが、手入れされていて、生き生きしている(^^♪ 先日、「花水木」を撮った時は蕾が目立ったけれど。。。 今日は久しぶりに親友と待ち合わせて、おしゃべり。。 お互い、何でも話せて時間も忘れて、喋りっぱなし。。
10周年を迎えて。 2010-03-21 19:53:53 | 花 JRセントラルタワーズ、10周年を迎えました(^^♪ 『タワーズフラワーガーデン』は3月19日~6月13日まで。 18時から~ライトアップ!! 昨日途中下車して見物です。 土曜日でもあり、人々で賑やかでしたー 楽しみにしてた〈あいち花フェスタ・名古屋国際蘭展〉(12日~17日) 体調不良で駄目だったのは残念だが、 タワーズのお花もたくさん植えられて、 豊かな気持ちにしてくれます。 5月8日から、初夏の花に。 5月29日からは、農業高校生が育てた花に装いを変えるそうです。 (中日新聞より)
日中はまだまだ暑くて~ 2009-09-26 20:32:32 | 花 『コルチカム』 別名(イヌサフラン) 日中は暑くて夏日だょ~30℃に上がったのでは。。 シルバーウイーク最終日、友人が持ってきました。 一週間の旅行に出かけるから、咲くのを見て欲しい。 花が終わった後の球根もよろしく~~ですよ。。咲きました(^^♪ 球根を土に植えない栽培なので、 花が終われば土の中に入れて育てないと。。 さてどうなるでしょう(^u^) 球根を増やせるかな?? 球根は成分が劇薬「コルヒチン」が含まれているそうです。 ある園芸店で球根ありますか?と聞きましたら 劇薬が含まれているので、置いてないと言われた事、 おもいだしたょ。
さくら。。 2009-04-01 22:14:35 | 花 昨日岡崎公園まで花見にでかけました(^^♪ 花冷えですね~手が冷えて、体を動かさないと寒くて。。 友は寒さ対策をバッチリして寒くないよ~と。。 この私、何処か足らない所が。。 桜は五分咲きでした。 「岡崎城下 舟遊び」一時間弱だから、乗りたいね。。 でも前売り券がないとキャンセルがなければ駄目と云う事で残念 露店がいっぱい。。 花より食い気ですよね
幸福の葉~2 2008-11-16 22:45:54 | 花 「子持ち草」 9月友達にもらった幸福の葉を鉢植えに。 鉢植えにして二週間過ぎた今日も余り成長していません。 愛情注いでいる心算ですが、ちょっと心配に。
幸福の葉。。 2008-09-22 22:26:49 | 花 ☆子持ち草(セイロンベンケイソウ)☆ 幸福の葉~マザーリーフとも。。 友達が今月6日(土)持ってきて、増やしてよーーと たくさん増やして花も咲いたんだって 右の画像、水に浸して2週間!! 生長すると鉢植えにして・・・楽しみです(^v^) 明日から一泊の旅に出ます。 花の水遣り、主人にお願いして。。 チョッと心配