goo blog サービス終了のお知らせ 

明るいサロン パソコン長吉川辺教室

パソコン仲間の集うサロン。パソコン長吉川辺教室の楽しいページです。

新緑の5月

2009-05-01 | Weblog
新緑に誘われて リフレッシュ

ゴールデンウィークまっただ中。
教室も 今日5月1日から 5月11日まで 長いお休みをいただきます。
今回は例年のうちで いちばん長い連休になりそうです。

教室を少し整理整頓してみたり・・・
ホームページに挑戦・・・
そしてちょっと小旅行などなど 頭の中はいっぱい。

この機会に リフレッシュして また新しいチャレンジに 頑張ります。
そして ブログ更新も!

連休が終わったら 6月の生徒さん募集を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4月 新しいスタート

2009-04-01 | Weblog
長吉川辺教室は あなたの街のパソコン教室。
「やさしく・楽しく・簡単に」をモットーに 皆様をお待ちしております。


今日から4月。また新しいスタートが始まりますね。
ただ今 新しいクラスの生徒さんを募集しています。

初めてパソコンにふれる方
    50代~70代・30代~50代の年齢別クラス
    電源の入れ方・マウスの操作からはじめましょう。


パソコンやり直しにチャレンジされるかた

    50代~70代・30代~50代の年齢別クラス
     
    ビデオ授業ではありませんので ゆっくり じっくり
    いろいろな作品を作りながら パソコンの使い方を学べます。 

お仕事で パソコンを使っているけど 少し不安
     
    実務経験豊富な講師が あなたの手助けをいたします。
    ビジネスに必要なワード エクセルパワーポイント
    教室でパソコン検定受験もできます。
    夜間クラスも開講しています。 

ビジネスでは
ホームページ作成 弥生会計8講座を開設します。


お問い合わせは 
  06-6760-5710
nagayoshi-osk@opera.hcn.co.jp 

お待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残すところ後2ヶ月

2008-11-03 | Weblog
毎年のことながら 11月も3日過ぎてしましました。
余すところ あと2ヶ月。
教室のメニューも ミニノート 一筆箋作成が終わってほっとしたのもつかの間
来年のカレンダー作成にはいります。
あとは クリスマスカード 年賀状と 今年いっぱい内容が詰まった講座で
大忙しになりそうです。

一筆箋 皆さんとても素敵なものが出来上がりました。
もう プレゼントになさって お友達から喜んでいただけたというお声が聞かれます。
 私 活用していただけて とっても嬉しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からスタート

2008-09-01 | Weblog
やっと夏休みが終わりました。
今日から また普通の毎日がはじまりますね。
今年は夏休みのような 毎日を過ごしてしまいました。
少し 反省 (ー_ー)!!

今日からまた 頑張ろうと思っています。
ところで 皆さんのパソコンも夏休みは終わり。
秋から また活躍させてくださいね。

パソコンの動きが遅い,買い替えしょうかな
なんて思われていらっしゃる方 一度 教室にご相談ください。
メモリー増設などもさせていただきます。


秋から新しい講座が始まります。
レギュラーコースをご卒業された皆様を対象に
秋から 月2回のコースを設けました。
月曜日 1時から2時間の授業で6,300円です。
撮影会や アルバム作成など
楽しいことを中心に授業をしたいと思います。
ご希望の方は メール
お電話で ご連絡ください。
お待ちしております。

nagayoshi-osk@opera.hcn.co.jp

06-6760-5710





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2008-08-07 | Weblog
暑中お見舞い申し上げます。

暑い毎日が続いています。暑い暑いと言いながらもう8月も7日です。
ブログの更新も 今月は これがはじめてです。
新しい記事というよりも 夏休みのお知らせになってしまいました。


教室は 8月12日~8月17日までお休みにさせていただきます。
フォトストーリーを製作中の方は 
休み明けにはナレーションや音楽を入れていただけますよう(宿題です)
がんばってみてくださいね。
ではよい作品を   お待ちしております。

休み中のお問い合わせは お電話か メールでご遠慮なく。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする