福知山藍同好会は1995年より 今年も藍の種の無料配布をしています。
全国各地から問い合わせがあります。
配布するのは 徳島県原産の「小上粉」と呼ばれる品種で、一人当たり500~1000粒を渡します。
3月上旬から下旬にかけて種をまき、苗を育てて5月に定植する。
500粒の種でハンカチ100枚染められる分量の藍が収穫できます。
希望者は、宛先を書いた返信封筒に84円切手を貼り
620-0014
京都府福知山市中410
福知山藍同好会 塩見勝美
に送ってください。
全国各地から問い合わせがあります。
配布するのは 徳島県原産の「小上粉」と呼ばれる品種で、一人当たり500~1000粒を渡します。
3月上旬から下旬にかけて種をまき、苗を育てて5月に定植する。
500粒の種でハンカチ100枚染められる分量の藍が収穫できます。
希望者は、宛先を書いた返信封筒に84円切手を貼り
620-0014
京都府福知山市中410
福知山藍同好会 塩見勝美
に送ってください。