Tさんの
WR250XにFMFメガボムとBIGGUNのサイレンサーぶち込む計画は
両方の径が全く同じで入りませんでしたー(;´Д`)
CRFのフルエキを手曲げ(バーベキューの炭で熱して曲げただけ)でDトラに入れるような人ですからそのうちすんなり入れちゃうと思われますw
昨日の画像は砂埃と暑さであんまり無いです

今回運転したのは日野のデュトロ!
やっと2tロングの運転も慣れてきました(゜∀。)
まだバックは怖いですけど。
でも目線が高いし車幅つかみやすいから慣れればインプよりも楽かもしれないですね!
トルクフルでギアもショートだからクラッチも気を使わなくていいですしー
マシントラブルのWR
燃料ポンプが原因みたいですね
26日の月山までには直ってるでしょう!
四時間経過の時に二位だったから悔やしいですね

そしてこれ

バイクが飛んでますねー
FMXっすねー!
実はこれ今年から変わった中学三年の科学の教科書ww

教えてる生徒の教科書撮らせてもらいましたー
重力加速度とか放物線とか等速直線運動とかバイクの例題があるのか!!それなら全力で勉強する!!
と心躍らせ内容見たらちっともバイクは出てきませんでした(n‘∀‘)η
だけど東京書籍ナイス!!
表紙をデザインした人が好きなんでしょうね^^

にほんブログ村
WR250XにFMFメガボムとBIGGUNのサイレンサーぶち込む計画は
両方の径が全く同じで入りませんでしたー(;´Д`)
CRFのフルエキを手曲げ(バーベキューの炭で熱して曲げただけ)でDトラに入れるような人ですからそのうちすんなり入れちゃうと思われますw
昨日の画像は砂埃と暑さであんまり無いです

今回運転したのは日野のデュトロ!
やっと2tロングの運転も慣れてきました(゜∀。)
まだバックは怖いですけど。
でも目線が高いし車幅つかみやすいから慣れればインプよりも楽かもしれないですね!
トルクフルでギアもショートだからクラッチも気を使わなくていいですしー
マシントラブルのWR
燃料ポンプが原因みたいですね
26日の月山までには直ってるでしょう!
四時間経過の時に二位だったから悔やしいですね

そしてこれ

バイクが飛んでますねー
FMXっすねー!
実はこれ今年から変わった中学三年の科学の教科書ww

教えてる生徒の教科書撮らせてもらいましたー
重力加速度とか放物線とか等速直線運動とかバイクの例題があるのか!!それなら全力で勉強する!!
と心躍らせ内容見たらちっともバイクは出てきませんでした(n‘∀‘)η
だけど東京書籍ナイス!!
表紙をデザインした人が好きなんでしょうね^^

にほんブログ村