goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人のひとりごと

何気ない日常を書きつづりたい

保護者会

2013-10-09 00:58:40 | 日記
あーめんどくさい!!

何が話し合いだよ。
話し合いが気になって、ご飯も喉を通らなかっただの・・・・
キャプテンの親の癖に、一方的に会長はやらないだの・・・・
先生には文句言えるけど、人前では言葉も出ないだの・・・・

ふざけるな!
なんでマネージャーや、雑用をやらされてる子供の親が
会長するんだよ!

まぢ切れたから、断固として断った。

そしたら、お得意のこそこそ話で結局キャプテンの親が
やることに決まったから承認しろだと・・・・

裏でこそこそ決めるんじゃ、なんで話し合いなんかした?
結局引き受けるんじゃ、あんなにかたくなに、やー!とか言うなよ!
キャプテンの親の癖に、やーやーは無いだろ!!

みんなで団結して・仲良く・応援しましょう!

裏にどんな意味が隠されてるのだろう?
と、詮索したくなるようなメールが来た。
当てつけ?
イヤミ?

あー性格悪い私・・・・

1週間

2013-10-07 00:00:24 | 日記
退職して1週間が過ぎようとしています。
まだ実感が湧きません。

1日~3日までは旅行に行ってきたので、まだ家でぼーっと
している日がないのです。
弁当男子がいるので、朝は普通に起きるし
夜は合唱の練習で連日忙しくしています。

明日から、ぼちぼち部屋の片付けやら裁縫やら
細々としたことをやろうかな?

あ、その前に自分のキャリアの棚卸をしなきゃ!
あー面倒くさい・・・・
履歴書とか、職務経歴書とか・・・・
あー面倒くさい・・・・

何もやる気が起きないのだ。
これじゃ就職なんかできないよね。

今日、感動の動画をシェアしました。
https://www.facebook.com/photo.php?v=440241932751862&set=vb.474970279248560&type=2&theater

私も人生の岐路に立っているんだ!
今後の人生が豊かになるも、面白くない人生になるも
自分次第!

頑張らねば!

今日もありがとう♪

不本意ながら

2013-09-12 22:57:36 | 日記
退職の手続きをしてきました。

退職にあたって、会社が提示した条件に同意することを書面に書いて・・・・

不本意ながら「同意する」に○をつけさせられ
あとは年金を一時金でもらうのか待機して60歳になってからもらうのか
決めるだけ。
会社がどうなるのかわからないのに、厚生年金の保証もないのに
待機するかどうかの選択を強いられる。
将来が心配なら一時金でもらってください。だとさ!

そりゃそうだ!
会社に残った人も、甲府工場の人は1年しか約束されていないのだから
そのあとのことは答えようがないか・・・・

それにしても、私は怒っている!!!!

私が辞めて、仕事をほかの人に引き継ぐなら
その人を辞めさせて、今のまま私がこの仕事をしたほうが効率的だ。
引き継ごうとしている人は、会社にとってもお荷物なのだから・・・・
単にその人は、今回の対象年齢に達していなかっただけのこと。
普段から、1日のトイレにいる時間は1時間以上だし、席にいても
ネットを眺めているだけのひとなんだから・・・・

こんなんことをしている会社だから倒産寸前なのは当たり前。

お前はいらないと言われて辞める人が、なんの引き継ぎがあると
いうのだろう!?
まして、出張してまで引き継ぐ仕事なのか?
そんなことはどうでも良い、ただ飲み会のために出張するのだ!
そういう風潮が、倒産しようというのに今なお存在している。

馬鹿な会社だ

父の言葉

2013-07-27 21:31:06 | 日記
今日の夕食は天ぷらとそうめん。
天ぷらを食べながら、父が一言・・・

「A美は今でも茄子の天ぷらが好きか?」
「うん」
「A美は、子供のころから茄子の天ぷらが好きだったな」

一人で散歩しながら、涙があふれて仕方なかった。
夫も、ましてや子供たちも、私の好みを知っている人は
他にいるだろうか?
夫の肩を持つがために、父や母には冷たくあたっているのに
私の好きな食べ物の事を覚えていてくれる。

家族の心がバラバラなこの時期に、やっぱり最後は
父や母だけが私を思ってくれていると言う事か・・・

死にたい
と口から出た時には、死ぬ理由を必死で考えている。
そんな時は、活きる理由を見つけるべきだ。
と、どこかで聞いた言葉・・・

そうだよ!
家族がバラバラな理由を考えるんじゃなくて
家族が一つになれる理由を考えよう!

そんなに簡単なことじゃないかもしれないけど
辛い時こそ、前を向かなくちゃ!

今日もありがとう♪
最近言ってなかったなこの言葉。

またか・・・

2013-07-18 00:05:39 | 日記
家の会社は、まだまだ厳しい状態

産業革新機構なる物が介入したので

9月終わりまでに、またしても3000人の

リストラを強いられている。

1年前も相当きつかったけど、明日また面談です。

1回目の面談が終わった人に聞くと

今回は結構きつい言われ方だそうです。

あ~・・・やだな・・・

2回目の面談で、結論を出さなければならない。

まだ辞められないよ・・・・

高校生と大学生、もしかしたら就職できない

フリーターの仕送りも・・・・



明日、何を言われるのだろう・・・

辞めろと言われるのかな・・・