goo blog サービス終了のお知らせ 

AECL-RM BLOG

撮り鉄、模型鉄等、その他情報交換の場として開設。

富士山特急(パノラマエクスプレス)

2016-07-18 20:47:02 | KN
183(189)の国鉄色と並んでいます。
電柱の陰ですが、新色も並んでいます。

JR115系 河口湖駅ホームパノラマ 【河口湖:富士急】 09.11.3

2016-07-09 13:12:36 | SD
☆ JR115系 河口湖駅ホームパノラマ 【河口湖:富士急】 09.11.3

過去帳をひっくり返して、何か富士急で関連するものはないかと探しました。
パノラマ合成画像なので、若干解像度は落ちますが雰囲気は味わえると思います。
河口湖駅にて、中心にJRE115系、左に富士急1000系(元京王5000系)、右にJRE189系
と並びました。

【タグ】 115系、 富士急1000系  京王5000系 189系 河口湖駅 富士急

富士山ビュー特急(July, TI)

2016-07-08 19:28:21 | TI




TIです。富士急の「富士山ビュー特急」に乗ってきました。大月ー富士急ハイランド間です。種車は元JR東海の371系で、「あさぎり」として小田急に乗り入れていた1編成しかないレア電車でした。木の素材を生かした内装と濃いブラウンと黒の外装の3両編成に改造され、側面窓が大きく印象出来だった種車の面影はほとんど残っていません。デザインは三戸岡鋭治さん、JR九州の車両デザインを一手に担っている人でもあります。指定席で提供されるスイーツは大変おいしく飲み物もお代わりし放題でとてもよかったです。河口湖と富士急ハイランドも短時間寄ってきました。「リサとガスパール」(フランスの絵本に登場する犬でもウサギでもない動物コンビ)のテーマパークが小規模ですが、かわいくて素敵でした。河口湖駅の改札では人手で入鋏して(切符にハサミをいれて)いて、今時珍しくて驚きました。富士山やリニア実験線の見える景色も味わえました。

キハ47-68 【米子機関区】 2007.JUL

2016-06-15 00:05:28 | SD
☆ キハ47-68 【米子機関区】 2007.JUL

米子に出張する機会があり、しっかり機関区に寄って来ました。
たらこ色は当時でも珍しく、逆に新鮮な感じでした。

【タグ】キハ47-68  米子機関区 

911(?)

2016-06-13 23:24:53 | KN
30年ほど前(?)に、列車内から撮影した911型と思われる写真です。
静岡か浜松と思われます。