ちょうど一年前、鶴舞DAYTRIPでAdolfの活動は始まった。
あの日の事を思い出すとホントに懐かしい。
当時、曲数がホントに少なくて、でも、やたら演奏時間は長くいただいて、煽りだけで、10分くらいやっちゃったりして(笑)
最前にいたのは、2人(笑)
あれから一年か‥。
長かったような、早かったような。
色んな人と出会い、別れ、色んな事を経験しながら、なんとか今日まで来ました。
僕が年明けくらいだったかな?一周年記念で、何かやりたいって言い出して、色んな方の協力を得て、主催イベントをやらせていただきました☆
ホントに感謝してます☆
初ライブから応援してくれてる人、15日が初めてだった人、全ての方に感謝しています☆
でも、僕の中で、一周年を迎えた今が、スタートなのかな?って気持ちです。
まだまだのバンドですが、これからも頑張っていくので、応援宜しくお願いします。
ありきたりですが、僕はAdolfに関わる全ての人が、Adolfだと思っています。
特にライブという共有できる空間は、みんなが仲間です。
誰が1番だとか、そんなのは無く、平等な空間です。
一人一人が心から楽しかったって思える空間を、みんなで作っていけたら嬉しいです。
ご協力お願いします。
ではでは。
あの日の事を思い出すとホントに懐かしい。
当時、曲数がホントに少なくて、でも、やたら演奏時間は長くいただいて、煽りだけで、10分くらいやっちゃったりして(笑)
最前にいたのは、2人(笑)
あれから一年か‥。
長かったような、早かったような。
色んな人と出会い、別れ、色んな事を経験しながら、なんとか今日まで来ました。
僕が年明けくらいだったかな?一周年記念で、何かやりたいって言い出して、色んな方の協力を得て、主催イベントをやらせていただきました☆
ホントに感謝してます☆
初ライブから応援してくれてる人、15日が初めてだった人、全ての方に感謝しています☆
でも、僕の中で、一周年を迎えた今が、スタートなのかな?って気持ちです。
まだまだのバンドですが、これからも頑張っていくので、応援宜しくお願いします。
ありきたりですが、僕はAdolfに関わる全ての人が、Adolfだと思っています。
特にライブという共有できる空間は、みんなが仲間です。
誰が1番だとか、そんなのは無く、平等な空間です。
一人一人が心から楽しかったって思える空間を、みんなで作っていけたら嬉しいです。
ご協力お願いします。
ではでは。