goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく体育クラブ〜頑張るが楽しい!できたが嬉しい!〜

教え過ぎない体育クラブです。恵庭・千歳を中心に幼児〜小6まで体の土台を育てて何でもできるようになる!

木曜日エアロクラス 振り付け動画

2015年10月16日 | 日記
木曜日17時クラスも現在、11月23日(祝・月)に厚別区体育館で行なわれる「スポーツエアロビクスコミュニケーション2015」に向けて練習中です。
昨日は曲の始めの振り付けを沢山練習しました。
このクラスは関ジャニ∞の「前向きスクリーム」という曲で踊るのですが…動画の振り付けにご注目!

「木曜日17時クラス振り付け動画」←クリックすると動画を見ることが出来ます。

関ジャニ∞と同じ振り付けの部分もありますね!
昨日の練習はみんながとても楽しそうでチームとしての一体感がでていましたよ~!

よく振り付けがわからなかったなぁという人は、この動画を見て練習して下さいね。

また来週もがんばりましょう☆



梅木

水曜日エアロクラス 振り付け動画

2015年10月15日 | 日記
水曜日16時クラスは現在、11月23日(祝・月)に厚別区体育館で行なわれる「スポーツエアロビックコミュニケーション2015」に向けて練習中です。
その振り付けの一部の動画を載せます。

「水曜日クラス振り付け動画」←クリックすると動画を見ることが出来ます。

とてもきれいにY字バランスが出来ています!
踊っているみんなは自分の姿を見る機会がなかなかないので、是非この動画を沢山見て下さいね!!

このクラスはTaylor Swiftの「Shake It Off」という曲で踊ります。
最近CMでもよく聞く、あの曲です。
もしかしたら、CMの振り付けも入るかも!?しれません。

こんな振り付けも…!!練習中です。




完成が楽しみです!


梅木

10/31(土)鉄棒教室開催のお知らせ

2015年10月12日 | 特別レッスン
恵庭わくわく体育教室に通っているメンバー限定で10月31日(土)に恵庭市総合体育館の研修室にて鉄棒教室を開催します。

今回は「鉄棒苦手克服!」をテーマに、各クラス少人数のクラス設定にしました。
幼児コースでは「にぎる」「丸くなる」を中心にいろいろな技にチャレンジし、鉄棒の経験値アップを目標に行なう予定です。
小学生コースでは「目指せ!ひとりで逆上がり!」をテーマに行なう予定です。
今週の水曜日クラスから順にお手紙を配布予定です。
この機会に是非ご参加下さい。

↓以下、詳細です↓

☆幼児コース☆
・対象…年中、年長
・日時…10月31日(土) 11:00~12:00
・定員…6名
・参加費…500円

☆小学生コース☆
・対象…小学1年生~小学3年生
・日時…10月31日(土) 12:45~13:45
・定員…6名
・参加費…500円

各クラス、梅木が担当します。
申込みは各クラス、10月17日(土)よりメールにて開始します。
ace_pop1994@yahoo.co.jpまでお申込み下さい。
先着順、定員に達し次第、締切とさせていただきます。


梅木

10月親子わくわく体操開催のお知らせ

2015年10月10日 | 特別レッスン
10月の親子わくわく体操開催のお知らせです。

10月は14日(水)、28日(水)に行いますよ!
まだ若干空きがありますので迷っている方是非ご参加下さい~★

先月のレッスンではまず初めにフラフープやラダーを並べてアトラクションを作り、思いきり走りました。
最初はママと手をつないで走っていた子も、いつの間にかひとりでどんどん走っていたり。
タオルにのって魔法のじゅうたん!
にぎる力を養ったり。
寝ているママのおなかに立ってバランス!
ママは腹筋にもなります。
最後はバサバサをして、ごあいさつをして終了。


それでも遊び足りない子は好きな道具を出して遊んでから帰ります。
大きな広場で思いきり身体を動かしてママと一緒に遊んでいる姿はとっても楽しそうですよ。

情報誌「ちゃんと」にも掲載していただきました↓


記載されている番号にお電話いただくか、
ace_pop1994@yahoo.co.jpまでメールでお問い合わせ下さい。


梅木

水曜エアロクラス・木曜エアロクラスお知らせ

2015年10月08日 | お知らせ
大会のお知らせです。

以前よりお知らせしていましたが、日程の確認です。

スポーツエアロビックコミュニケーション2015に参加する、水曜16:00木曜17:00クラスは11月23日(祝月)厚別区体育館にてチーム参加しますのでご協力宜しくお願いします。

どちらもチームですので、振り付けの都合上よほどの事がない限り全員参加ですので、ご家族のみなさんサポート宜しくお願いします。

どうしても参加出来ない場合は早急にお知らせください。

作田


水曜日15時クラス

2015年10月08日 | 日記
久々の水曜日15時クラスの様子です。
昨日撮った写真をアップします。

昨日はみんなからのリクエストがとても多かったのでなわとびからスタート!
最近、続けて沢山とべるようになってきました!

その後はぐるぐる走って、
ラダーも沢山行なって、
ストレッチ!
どすこい!と、おすもうさんのようするストレッチ。
股関節のストレッチになっています。
カメラを向けるとみんなこっちを向いてくれました(笑)


どすこいストレッチから手を床について足を広げて…

足の裏がついたまま、どこまでひらくかな?
みんなとっても上手です!

座って、こんにちは~!と、おじぎするストレッチ。

おでこがお膝につくようにがんばろう!

この後は、逆立ちや側転、だるまさんがころんだをしました。

また来週元気に来て下さいね★

☆ホームページのご案内☆

2015年10月05日 | お知らせ
再度、恵庭わくわく体育教室のホームページのご紹介です。

ブログも多くの方にご覧いただいていますが、是非、こちらのホームページもブックマークかお気に入りにご登録下さい。
《恵庭わくわく体育教室》
↑クリックするとホームページに繋がります。

こちらがホーム画面です。
新しいカテゴリーを追加しましたのでご紹介します☆


「new!レッスン風景」です。

ブログでも各クラスのレッスンの様子を載せていますが、
これからはホームページでも簡単に、写真と共にご紹介していきたいと思っています。


もうひとつは「new!親子わくわく体操」です。

毎週第2、第4水曜日に黄金ふれあいセンターで親子わくわく体操を行なっています。
10月は14日(水)、28日(水)に開催します。
ご興味のある方は是非こちらのページもご覧ください。

こちらも再度、お願いになりますが…
レッスンお休みのお知らせ等はお手紙を作成せず、こちらのブログやホームページにて発信してきます。
大事なお知らせは各レッスン後に口頭でも子どもたちに伝えておりますが、保護者の皆様に伝わっていない場合も考えられますのでこまめにブログやホームページの確認をお願い致します。



梅木

金17時クラス バランスボール!

2015年10月04日 | 日記
金曜日17時クラスは前々回のレッスンに引き続き、最後はバランスボールでトレーニング☆

よつばいでボールの上に乗る練習からスタートし、1分出来た生徒は膝立ちにチャレンジ。


バランスボールと一口に言っても様々です。
大きさの他にも、素材の柔らかさや空気の入り具合によっても感覚が違ってきます。


ピース!


こちらもピースする余裕が…!


WAKUWAKU Tシャツ、「学校にも着ていったよー!」という嬉しい報告もいただきました!
皆すごく似合っていて嬉しいです。
どんどん着てくださいね~!



梅木

金15時クラスの様子

2015年10月03日 | 日記
本日は金曜日15時クラスのレッスンの様子をお伝えします☆

現在、このクラスには年中~1年生が在籍しています。
あいさつから元気いっぱいのクラスです!

手と足を床から離してアンパンマンのポーズ!
実はこのポーズ、体幹トレーニングになっています。
みんなカメラ目線ですね(笑)


床に三角を書いて手と頭をつける「三角倒立」もとっても上手になりました!!




最近のレッスンはこの三角倒立ととび箱を中心に行なっています。
とび箱もとても上手になってきて、先週はみんなで発表し合いました。
来週もこの調子で頑張りましょう~☆


梅木

フェスティバル その他の様子

2015年10月02日 | 2015えにわスポーツフェスティバル
本日のブログでは、えにわスポーツフェスティバルの競技以外の様子をお届けします☆


駅伝チームはみんなでゼッケンのつけあいっこ。

弓道体験が出来るブースもありました!
なかなか体験できることではないので私も是非やってみたかったです…。


フリースローコーナーもありました。
ダーツもありましたね!
どちらもすぐに景品が無くなってしまうほどの大人気でした。


ふわふわすべり台☆
係りの方に聞いたところ、体重制限や年齢制限は無い!とのことで私もみんなと一緒にすべりました~!
子どもたちに大人気のアトラクションでした。


お持ちかねの抽選会!
今年の特賞はニセコの温泉1泊2日でした。
特別プレゼンターに陸上選手の福島千里さんが来ていました。
恵庭ならではですね。
そして!
その福島千里選手のサインが見事あたった生徒が…!
記念に写真を撮らせてもらいました~。

他にもお米10キロがあたった生徒もいました!
みんなでドキドキ、ワクワクしながらの抽選会となりました。

残ったみんなで記念撮影☆


長い時間、お疲れさまでした!
チームで作戦をたてたり協力したり、
他のチームを応援したり…普段のレッスンとはまた違う体験が出来たと思います。

木曜日チームは来年出場出来ることを祈って…

金曜日チームは今年の経験を生かし更に力をつけて…

保護者の皆様も来年も参加とご協力、是非よろしくお願い致します!


梅木