
紫陽花とカタツムリを折ってみました。
今日、施設の運動会!
例年、チーム戦のパン喰い競争や玉入れ競争なんかをやっていたのだけれど、この時節では詮無い限りだ!
仕方なく「ゲームで競おう運動会」
と銘打って開催した。
出来るだけ接触しないゲームを考える。
おじいちゃん、お婆ちゃんたちのはしゃいだ笑顔が嬉しい。
普段立ち上がることもできないおじいちゃんが立ち上がる!
スタッフが思わず身体を支える。
ヒヤリとするが、おじいちゃんの笑顔に救われた様に、こちらも笑顔になる。
先日、上司が
「ねぇ、こんな時期だけど運動会をやりたいんだけど!どう思う?」
ボクは俯いて聴いていたと思う。
「やろう。やろうよ。どうやってやるか考えるわ」
なんか力が湧いて来る。
縁を繋ぎたい。
結果がどうであれ!
種は蒔かなけりゃ、実はならないやないかな?
運動会が終わり、
スタッフ手作りの景品を大事そうに抱えているおじいちゃん、お婆ちゃんたちの笑顔が嬉しくなる!
「楽しかったよ」
「最高だったよ」
なんか祭りのあとのシンとした静けさが降りてくる!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます