goo blog サービス終了のお知らせ 

abymanの思考の旅日記2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白詰草のこと

2020-05-25 07:25:29 | 日記

土手道を歩く。

シロツメクサとムラサキツメクサの群生が広がって、思わず寝転んでしまう。

まるで白い絨毯。

草の匂いが鼻に着く。
懐かしい匂い。

空を見上げる。

白い雲。
ゆっくりと時間を刻んで行くように浮かんでいる。

手足を伸ばす。
世界が自分のものになったように思えるのは何故なんやろ?

180年前、オランダの船の中でガラスを守るために詰めてあった白詰草。

それを見て白詰草と名付けた日本人ってどんな人だったんやろ?



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumoa120alking)
2020-05-26 05:52:25
こんにちは。
土手が大好きなんですが近辺になくて…
でも文章読んでたら自分がそこにいる気分になりました♪
ありがとう😊

シロツメグサの由来初めて知りました。
物知りですね。
私はすぐに「あらいぐまラスカル」の歌を思い出し頭の中で歌ってしまいました🍀
返信する
Unknown (abyman0803)
2020-05-26 07:15:53
コメントありがとうございます!
ラスカルの歌が思い出せないでいます!
でも、ハミングしている姿が浮かんできて、クスッと笑ってしまいました!
家の前が土手道なので、毎日四季折々の草花を楽しんでいます。
ありがたいなと思います!
返信する
Unknown (harumatidori)
2022-11-15 10:31:33
ラスカルのうた わたしも うたってしまいました …

神様ありがとう ぼくに友達をくれて ˘ ˘*♪
https://www.youtube.com/watch?v=aZ6wQG9Rhdk
返信する

コメントを投稿