goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューヨーク直送! 生きてるアメリカ英語・健康だより

30才で日本からニューヨークへ渡り,26年間やりたいことをやってきました。自分らしさを思いきり生きる自由人へ。

今日の英会話:watch over / look over / overlook / overestimate

2014-05-03 18:32:25 | 英語で変える人生




watch over


(面倒をみたり、世話をするように)

気をつけて見る,


見守る、保護する、世話をする、というような意味があります。




There is a lady who watches over my ageing mother.


年老いてきている母を見てくれている女性がいます。



ここでは、age (年をとる)という動詞に ing をつけて、


形容詞として使っています。




アメリカでは、高齢者のための 


visiting nurse や companion 


の訪問サービスがかなり広がっていて、


家を訪れて、食事や着替え、シャワーなどの


手伝いをしてくれたり、本を読んだり、


銀行・買物・散歩につれていってくれたりします。




I want you to watch over me.


わたしのこと、見守ってほしい。






watch が look に代わって、look over となると


examine とか、inspect の意味になって、


もっと、”精査する、診察する、吟味する” という


意味が加わってきます。




I asked my partner to look over the paper.


書類をよく見てくれるようにパートナーに頼んだ。




The doctor would look you over tomorrow.


ドクターが明日あなたを診察します。




look と over の順序が逆になって、


overlook というと、何かを


気づかずに見逃してしまうことです。




The team overlooked the side effect of the medication.


ティーム (日本語ではチーム)は薬の副作用を見落とした。




I overlooked the small print on the contract.



契約書の小さな字の覚え書きを見落とした。





overloook には上から見下ろすという意味もあって、


From the top of the tower, you can overlook the entire city.


のように使うと、文脈から、
 

”塔の一番上からは、街全体が見渡せる”


という意味になります。




There is a beautiful mansion on the hill,


overlooking the lake.



丘のうえに,湖を見下ろす美しい大邸宅がある。



英語で言うマンションは、広大な敷地に建つ


大きな邸宅で日本で言うマンションとは全く違います。




oversee は、仕事や行程を監督することです。



My responsibility is to oversee the


whole process of the production.



製造工程全体を監督することが私の責任だ。



私は、教科書で習ったのとは違う訳の仕方をしていますね。


このような場合には主語と述語の順序を入れ替えた方が



日本語らしくなります。



全体を把握して、意味の通りやすいなめらかな文章に


するとしっくりきます。






Don’t overeat.


食べ過ぎないでね。




Don’t overdo it.


(ワークアウトしている人などに)やり過ぎないで。




Don’t overstep your authority.


自分の権限を踏み越えてはいけない。





We overstocked Christmas goods.


クリスマス商品を仕入れすぎた。


stock は、仕入れることです。



名詞として使えば、


The store went out of business due to overstock.


その店は在庫過剰で店じまいした。





estimate は,予測する、推定する、見積もるという意味ですが、


これに over や under を付けた動詞もあります。



overestimate と underestimate は


それぞれ、過大評価、過小評価することです。



I overestimated your ability.


と言えば、君の力を過大評価していたよ。


なので、実際にはあなたの力が期待に応えられるもので


なかった、ということになります。


相手はがっかりしているのです。




I underestimated your ability.


ならば、君の力をみくびっていたよ。


ですから、あなたは相手が思ったより以上に


力を発揮して、びっくりさせた,感心させたのです。




今日は、watch over から始めて、様々な動詞と


over や under がくっつくとどうなるか、ご紹介しました。




ガーシュインの名曲 ”Someone who watch over me” は


わたしも大好きな曲の一つです。


男性が歌うのもひと味違ってさすがシナトラ、と思わせます。


[link]https://www.youtube.com/watch?v=E07b0SbWWFc


ゆっくりして、聞き取りやすい英語なので、お楽しみください。