goo blog サービス終了のお知らせ 

エイブルスタッフの山本日記

派遣会社エイブルスタッフの留守電の声は、私です!

秋空

2006-10-17 | Weblog
先々週、プライベートで湯来町にいきました

「うろこ雲」があまりに見事だったので、思わずパシャッ

昼下がりの空です





則面で体が斜めになりながら、カメラを向けました

努力賞!!





詳細のお仕事情報はコチラです。

親バカばかり!!

2006-10-16 | Weblog
お仕事ブログですが、今朝のプライベートな出来事を載せます



抽選会に行ってきました!!

何の

広島市民球場利用者抽選会です!!

今朝、出勤前、息子のソフトボールチームの父母たちが、こぞって、

広島市民球場に揃いました。

2ヶ月前のその日、AM8:30に利用者の抽選会が始まるのです。

見事、当たったら、市民球場が格安で貸切れる。ということです。

我がチームの為に、並んだ保護者は9名

一人一枚しか札がもらえないため、頭数を揃えるしかありません。

行ってみないと、競合があるか否かもわからず、取り敢えず並びました。

競合無し!!

我がチームの親9名のみ!!独占!!

見事!!市民球場の使用権を当てました!!


朝一の大仕事を終え、非常に晴れ晴れとした気分です

子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます今から、ワクワクします。

今日も一日お仕事がんばりまーす!!





詳細のお仕事情報はコチラです。

地デジって???

2006-10-11 | Weblog
丁度、会社で、「広島経済レポート別冊・地上デジタル特集」が回覧されて

きたので、ちょっと、頭の中を整理してみました。



ここからは、抜粋です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なぜ、今、地上デジタル放送なのか?

大きな目的のひとつに、でんぱの有効利用がある。

電波は無限ではなく、通信などに使える帯域は、ある一定の周波数のみ。

そこで、映像や音声を0と1のデジタル信号に置き換え

送信するデジタル方式により、高画質・高音質のサービスが実現する。

テレビがインターネットを経由することで、テレビを通じて利用できる

双方向性といった利点が挙げられる。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

で、どうなるの

ライフスタイルが変わるんだそうです


●高画質・高音質のハイビジョン画像が楽しめたり

●1チャンネルを分割して2~3番組の同時放送が見られたり

●ニュースや天気予報の情報がいつでも見られたり

●テレビのクイズやアンケートに参加できたり

●ワンセグにより外出先で地デジが楽しめたり

●地震などの緊急災害時、避難経路や安否情報を確実に確認できる。


こうやって書き出してみて、初めて「なるほど」

ブログはメモ代わりです

よく理解していなかったのは、私だけ・・・







詳細のお仕事情報はコチラです。

秋桜

2006-10-05 | Weblog
野に咲く秋桜・・・清楚で可憐なところが好きです。






秋桜の花言葉を調べてみました。

乙女のまごころ・少女の愛情・野性美

作られていない自然美を感じます


私もかなりの自然体なのですが・・・およびでない


とげのある薔薇も大好きです

こっちの方が似合っているとげのあるところが・・・


薔薇の花言葉を調べてみました。

赤・・・愛情

白・・・あなたにふさわしい

きいろ・・・嫉妬

「薔薇」って色で花言葉が違うんですね面倒くさいわ


やっぱり・・・秋桜の生き方がいいや!!




詳細のお仕事情報はコチラです。

始めまして。

2006-10-02 | Weblog
岡山地区担当マネージャーの新居田です。



今日は、業務報告と題して、広島事務所へ帰社しました。

彼女は、岡山エリアで営業・コーディネーター・時には派遣スタッフとして

幅広く活躍してくれています。

元気でしっかり者の彼女をよろしくお願いいたします。



この顔にピンときたら・・・エイブルまで




詳細のお仕事情報はコチラです。

Congratulation!!

2006-09-29 | Weblog
今日でお仕事を終了されるスタッフさんがいらっしゃいます。

彼女は大阪へお嫁に行かれます。

寂しいけれど、おめでたいことですから、笑顔でお見送りいたしました。

これからは二人三脚で幸せになってほしいものです。

彼女へ感謝をこめて



秋らしい色合いの素敵なアレンジメントです。


季節のせいでしょうか・・・しんみりしてしまいました




詳細のお仕事情報はコチラです。

みかんの思い出!!

2006-09-27 | Weblog
お昼休み、お隣で「うどん」を食べたあと、近くのスーパーで「みかん」を
買いました。



「青い早生みかん」は酸っぱそうだったのですが、「ビタミンたっぷりよ。」と
言っているようで、思わず手が伸びました。

で「みかんの栄養素」を調べてみました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

みかんの栄養素/100g中の含有量 「1μg(マイクログラム)=1/1000mg」
カリウム/150mg ビタミンC/35mg
ビタミンB2/0.04mg

みかんの効能、効果
風邪、がんの予防。ストレス、疲労の回復。肌荒れの解消。
クエン酸、リンゴ酸が多く含まれ、疲労回復をすばやくします。
毛細血管を強くし、動脈硬化にも効果があります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

特に赤字の部分に惹かれました。

たくさん食べましょうっと



子どもの頃、「みかん」を食べる量が尋常ではなく、冬はいつも

手の平が黄色!!でした。


こんな思い出のある方ポチッとお願いします



詳細のお仕事情報はコチラです。

撮り忘れ!!

2006-09-14 | Weblog
今日のお昼はミーティングと題してスタッフと食事をしました

中電の東裏の路地にあるこじんまりしたお店米希(Shariki)

米をシャリと読むところ・・・名前がシャレています


スタッフはお昼の定食を注文

豚の角煮とこだわり玉子に金平ごぼうと高野豆腐の小鉢
これで700円

一方私はにぎり寿司の定食

新鮮なネタのにぎり6カン金平ごぼうと高野豆腐の小鉢に冷やしうどん食後はコーヒーかアイスが選べる
これで800円

やすっ!!

いつでもどこでもデジカメを持ち歩いているので、お料理が出てくるまでは

写真を撮る気満々だったのに・・・



お料理がでてきた途端・・・

写真のことなど頭からぶっ飛び「いっただきま~す!!」でペロリ

「あっ!!写真。」そして・・・後悔

でも、美味しかったからいいや



食べ物ネタのときは、写真がなきゃーインパクトに欠けますね


あったりまえでしょっつ!!って思うかたこちらをどうぞ



詳細のお仕事情報はコチラです。