6月22日湖北台近隣センターにて
14期生の卒業パーティーが開催されました。
ゲストコーラーはクロスロードの池田敦子さまでした。
我孫子スクエアダンスクラブに7名の新しい仲間が増えました
4月6日市民プラザにて総会が開かれました。
会員数 68名
出席者 61名
開会の辞
会長挨拶
議長選出
議事
第一号議案 2023年度活動報告承認の件 各係が昨年度の活動を報告しました
第2号議案 2023年度会計報告及び会計監査報告承認の件 会計係が説明し監査が承認しました
第3号議案 2024年度活動計画案承認の件 会長が説明しました。
第4号議案 2024年度予算案承認の件 賛成しました
6月22日に14期生卒業パーティ
9月から12,13期生のプラス講習が開始されます。
終了後いつものミーティング、そしていつもの例会でした
2月17日の例会は新春パーティーです
市民プラザでゲストコーラー宮川知広さん(よつかいどうスクエアズ)をお迎えして開催しました
60名以上の近隣のダンサーが来てくださり賑やかに~楽しいパーティとなりました。
宮川さんは今年29歳になられるそうで~お若いの!!!
孫のような感じです
凄くリズミカル~聞きやすい~素敵な歌声~声量豊か~
ウチのひよっこコーラー田中さんも一番バッターでコール
だいぶ緊張されたようですが、素敵なシンギングでした
お昼は会員はお弁当が出ました
他のクラブのダンサーはお弁当持参
全員一緒に机を挟んでおしゃべりに花が咲きました。
10時から3時まで疲れたけど久しぶりにたくさん踊りました。
行事係の皆様が頑張ってくれました。
お疲れ様です。ありがとうございました。
今年も最後の例会となりました。
9月から講習を始められた14期生も一緒のXmas例会となりました。
午前中はベーシックの講習
ランチは例会係が用意した豪華なお弁当でした
14期生も華やかなパーティーの雰囲気を味わっていただいたでしょう~
今年のXmas例会のお弁当は豪華で美味しかったです
くじで席を決めていただき楽しいおしゃべりに花が咲きました
ランチの後は楽しいゲーム
Yコーラーさんゲームの用意が大変だったと思います
おかげさまで、すごく面白かった
鑓、虎、姫のじゃんけんゲームで盛り上がりました
虎と鑓の対決でした
こちらは姫チーム
鑓チーム
最近~午前午後踊ると疲れる年ごろになりましたが
3時過ぎまで楽しいXmas例会でした。
13期生のIさんご夫妻がこの日をもって退会になりました。
残念ですね。
今年も皆様お世話になりました
良いお年をお迎えください
14期生をお迎えする無料体験講習会が9月9日、16日の二日間、アビスタで行われました。
今年の夏は異常に暑い、酷暑が続いていたので講習会に来ていただける方がいるのだろうか?と大変心配しました。
広報係としては例年になく力を入れた広報活動をしたつもりですが、果たして参加者がいらっしゃるのか、とても心配でした。
地域新聞に取材をお願いして我孫子版の一面に載ったのは9月8日版でした。
ギリギリ間に合ったかなと思われます。
9月9日の一日目は13人の方が参加してくださった
我孫子市広報誌 9月1日版を見て参加した方は4名
アビスタのチラシを見てが1名
地域新聞の見ての方が1名
会員の紹介が7名
9月16日の二日目も13名の参加
9日に来てくださった方が5名2回目の講習に参加
新たに来てくださった方が8名でした
けやきプラザでのチラシを見ての方が3名
地域新聞を見ての方が5名でした。
やはり地域新聞の一面に紹介されたのは大きな力になったようですね
もう少し早く載せていただけたらと、ちょっと残念な気も致しますが影響力は大きかったです。
9月23日の講習初日は男役4名、女役4名の参加者でした。
皆さん、全員引き続き参加してくださること祈りたいですね
8月19日にちいき新聞のN記者が取材に来てくれました。
13期生のSさん
夫婦で参加しているIさん夫妻
親子で楽しんでるKさんOさん
等に話を聞き、クラブの創設者石崎さん夫妻にインタビューしていました。
そして9月8日のちいき新聞我孫子版にスクエアダンスのことを紹介してもらいました
9月9日、16日は無料体験講習会が行われます。
募集の記事は有料になってしまうということですが、何気に体験日の日にちを入れてもらいました。
会員の口コミ、各施設の掲示、駅の張り紙、webでの掲載など例年になく力の入った広報活動でしたが
沢山の方が体験に見えることを祈りたいと思います。
ホントに久しぶりに7月2日千葉県DoSaDoパーティーが開催されました。
前回は2019年でしたので、4年ぶりです。
長い、長いコロナ禍の自粛でしたね。
松戸の森のホールで10時から始まりました。
新人さん13期生の皆さんのパーティーデヴューとなるイベントです。
残念ながら1名参加できませんでしたが9名の皆さんが参加できました。
クラブからは31名の会員参加でした。
当日はとても暑い一日でしたが、400人以上のダンサーが集まり、皆さん水分の補給、コロナ対策をしっかりやりながら、久しぶりのパーティーを楽しみました。
午前中はわがクラブのコーラー、栗坂さんと、クロスロードスクエアーズの池田さんによる講習
ラン、トレイド、サーキュレイト、フラターウイルなどしっかり体に覚えさせたと思います。
午後はパーティー形式で千葉県のコーラーさんのシンギングなど楽しみました。
4月1日(土) 我孫子市民プラザで総会が開催されました。
出席者57名、委任状10名
議長にSさん、書記にIさんを選出しました。
第1号議案 2022年度活動報告承認の件
第2号議案 2022年度会計報告及び会計監査報告承認の件
第3号議案 2023年度役員改選の件
第4号議案 プラス例会新設の件
第5号議案 2023年度活動計画承認の件
第6号議案 2023年度予算承認の件
以上を可決しました。
特にプラス例会新設の件においては皆さん活発な意見が出され、賛成多数で可決されました。
例会にMSの時間が多くとれ、新設のプラス例会の時間に将来はラウンドダンスも視野に入れたいと
会長のお話でした。
3月26日 松戸森のホールで4年ぶりに千葉県ジャンボリーが開催されました。
我孫子スクエアダンスクラブからは16名の参加
栗坂会長、山内さんがコーラーとして参加しました。
石崎副会長、藤本副会長が研修会に参加しました。
小雨降るちょっと寒い日曜日
260名あまりのダンサーが参加しました。
例年のような熱気あふれるパーティーには、ちょっと及びませんでしたが~
コロナも落ち着き、ようやく再開されつつあるパーティーでダンサーーも大いに楽しんだようです。
2月18日の例会は新春パーティです。
市民プラザで9:30~15:00
ゲストコーラーは西山隆文氏でした。
あまりお客様は見えないだろうという予想に反して~60名あまりの他のクラブの方が見えられびっくりしました。
SD湖北にに来ていただいてる方が多数来ていただけました。
午前中は13期生にも参加できるようにベーシック中心のプログラムでした。
他のクラブの方と踊るのは初めてな新人さんたちも、胸にお花をつけて優しくリードしていただいたと思います。
西山コーラーも
西山コーラーもいつものギャグの連発で会場を沸かせていました。
ホントに久しぶりのパーティーで、懐かしい方があちこちで挨拶されているのが印象的ですね
ホントにコロナの3年間は、楽しい交流が途絶えていましたね。
退会したHさんNさんの顔も見えました。
お昼は会員におにぎりが配られた。
終わって~
こんなにもパーティーが疲れるなんて・・・
コロナで失われた時間は・・・体力も失われたみたいね・・・