独り言・・・

日々の出来事をつらつらと。。。

映像関係色々

2017年09月20日 18時30分00秒 | 映画
最近、無理やり時間作って見ていっています。

こんばんはm(__)m

溜めに溜めまくっているドラマやら映画やら・・・

そろそろ減らさないと!?ということで・・・

見ていってたので色々感想を。

放送順で感想書いて行こう。

獄門島(BSプレミアム)

突っ込まれそうですけど・・・

放送されたの16年11月(確か

見たの17年9月上旬(多分

・・・ほぼ1年だね(オイ

獄門島・・・放送前からかなり楽しみにしていて・・・

でも、やっぱり市川崑監督のインパクトがデカかったわ(苦笑

見終わった最初の感想が・・・

「首とばなかった・・・(´・ω・`)」だからなぁ

首とばなかったけど、個人的には新しい金田一耕助像が見れて面白かったです。

でも、個人的にはこの直後に放送された「百日紅の下」が1番好き。

カルテット

なんだか・・・見るのに時間かかったなぁ・・・

賛否あったみたいですが・・・個人的には・・・

このドラマの売りの会話劇がどうも(苦笑

まぁ、ストーリーとかは良かったと思うけど・・・
(とある評論家の人は1話目が1番面白かったと言っていたけど・・・個人的には巻の夫が出たところが1番面白かった

そして、個人的には高橋一生がこのドラマと今の大河で大ブレークと言うけど・・・

未だに怪奇大家族の印象が強すぎて何見ても「なんか・・・違う」となってしまう。ダレカタスケテ

メッセージ

これは昨日見てきた(笑

公開自体は春先?だったかな??

宮崎映画祭やっていてそれに見そびれたこの作品が入っていたので見に行った(ついでにクラスメートにも会った今年ボランティアしないって言っていたのに

これね・・・プログラムに賛否両論起こったって書いてあって”?”と思ったけど・・・

これは賛否両論起こるわ(苦笑

個人的には結末に”えーーーーーマジかよ。後味悪い”ってなったけど(苦笑

これはいわゆる物理学の”シュレーディンガーの猫”(上手く説明できないけど・・・・)とSFの掛け合わせだと思う。

個人的にはこの手の作品は贔屓の作家さんが一杯書いているので好物な分野なのですが(突込みいらない)

なんだか・・・なんというか・・・う~ん・・・と言う感じ(なんじゃそりゃ

まぁ、一歩間違えばホラーというか恐ろしく変な方向に転びそうな物語をうまくまとめたなぁ・・・と言うのが感想かも?

これは・・・原作読まないとダメなパターンかも(できれば読みたくない

後は見終わったのは・・・テレビで放送されたヅカ作品かも。

これは・・・別のとまとめて書きます(書くのか!?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しい。 | トップ | 食べ歩き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事