goo blog サービス終了のお知らせ 

TNSの卓球ブログ

卓球やら日常やらいろいろ

ロゼナ レビュー

2017-06-16 23:44:44 | 日記
バタフライ ロゼナ max使用

外観は少し鈍い光沢にショッキングピンクのスポンジでスポンジの質感はテナジーとかとそこまで変わらないです。
ただシートは手にとって頂くと分かりやすいでしょうがテナジーとは異なります。
弾力やサイドの断面など見てみるとラウンデル系に近いシートです。
ラウンデルを少しスピン系に近づけてそれにスプリングスポンジを合わせましたよって感じかなぁ。


貼って使ってみました。
うん、引っ掛かりのいいラウンデルだ(笑)

もちろん、良いラバーですよ!
スプリングスポンジのおかげか飛びだしのバラツキも無く引っ掛かりが強くなったぶん台上も強い。
力負けすることも基本は無いのでロビングからのバックハンドの引き返しは面白いほどやり易いし安定します。
ただ前で打つ時のスピード感が印象的なぶん下がってのスピードは若干物足りないです。
とにかく繋いでおきたいラリー思考な選手には良いでしょうけど後ろから決めたい人にはあまりオススメ出来ません。
初速は速く掴むラバーなので前に着く選手で現在テナジーを使ってるけど値段が気になる方は正直ロゼナに変えても良いんじゃないかなと思います。

前で打つぶんにはフォアでもバックでも80っぽい感覚で使えます。
音も良いですし若干テナジーよりも軽いので両面トクアツでも90グラムで収まると思います。

5000円台のラバーならかなり性能は飛び抜けているかと!



総評はラウンデルプラスチック対応バージョンていう感じかなぁ。
なんでも出来るぶん回転も弾道も素直なので返されやすいボールになるのでラリーになりやすくラリーに自信が無い人にはあまりオススメ出来ないかなぁ。
ただ初速はテナジーに勝るとも劣らないのでバックサイドのロングサービスを居合抜きした時の爽快感は味わって欲しい(笑)

コメントを投稿