エンジニアパパの雑記帖

あんまりこだわりのないブログです。LinuxやFreeBSD、iPod touchも。

Opera使ってみました。

2007-06-17 | FreeBSD
いままでFirefoxを使っていたんですが、友人に勧められてOperaを入れてみました。
最新版がOperaのホームページからダウンロードできて、portsを使わなくてすみそうだから、
Oldなコンピューターを使っている僕には非常に助かるかも。
使用感も、Firefoxよりも軽い感じがしていい感じだから、しばらく使ってみようかな。


Opera9.21 インストール方法(FreeBSD6.2-p4)
-----------------------------
Operaのホームページに行くと、FreeBSD用のtar.gzが用意されていました。
FreeBSD6.X用というのがあったので、それをDownload。

# pkg_add opera-9.21-20070510.4-shared-qt.i386.freebsd-en.tar.gz

してみるが、パッケージじゃないと怒られるので、

# tar -xzf opera-9.21-20070510.4-shared-qt.i386.freebsd-en.tar.gz

で解凍。
解凍したディレクトリにinstall.shがあったので、

# sh opera-9.21-20070510.4-shared-qt.i386.freebsd-en-641/install.sh

としてインストール。
再起動後、

% opera &

としてみるが、エラー。調べてみるとqtというKDEで使われているソフトが必要らしい。
portsでインストールすればいいのだが、時間がかかるので、

# sysinstall

でx11-tooltkitsにあるqt33をインストール。
また再起動して、

% opera &

おー、動きました。でも表示がおかしいなぁ。英語版だからメニューやフォントを日本語対応にするか。
と、ja.lngで検索をして、Operaのサイトからダウンロードして使用。
フォントの設定をIPAPMinchoやIPAPGothicに変更。

これでページの表示も非常に美しくなり快適、快適。
2007/6/17(日) 午後 5:15


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。