藤袴 (ふじばかま) 2006-10-28 19:03:43 | 秋の花 「やどりせし人のかたみか藤袴わすられがたき香ににほひつつ」紀貫之(我が家に泊って行った人の残した形見か、藤袴よ。忘れがたい香にしきりと匂って。)秋の七草の一つでもあるこの花が満開となった。筒状の花弁が袴に似ていることからこの名前がついたそうである。夏の間は元気よく飛んでいた蝶も心なしか動きが緩慢のように思えた。 参加しています « ウインターコスモス | トップ | マリーゴールド(孔雀草) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます