goo blog サービス終了のお知らせ 

脱力系

まぁ~適当に書いて行きます

卒乳その後

2013-08-05 17:10:23 | 子育て
家の息子君
やっぱり諦め早いのか
3日目の晩には夜泣きしたらお茶を飲ませれば
喉の渇きが満たされるらしく
その後は落ち着いて寝てくれます(笑
卒乳はあっさり完了
なんか嫁さんは複雑な心境のようですが
よかったんじゃないですかね(笑

どんどん成長していますわ

卒乳

2013-08-01 12:35:31 | 子育て
高松に戻ると
やっぱり興奮冷めないのか
息子君が不安定な感じがする
『ぎゃ!』
嫁の声が聞こえたかと思うと
とうとう母乳時に乳首をかまれたらしい
かなり痛いみたいだね(汗
1歳にもなったしって事で急遽卒乳をする事に
いままで眠くてぐずるとすぐにもらえたおっぱいが
いきなりもらえなくなった時の息子君の泣き方は半端ないわ(泣
1晩目はAM3:00に夜泣き開始
嫁さんが1時間半格闘するも泣きやまず
俺も目が覚めたので抱っこ交代
流石に疲れていた息子君は30分でお休み
2晩目はAM0:00に夜泣き開始
嫁さん1時間格闘するも泣きやまず
俺も目が覚めたので抱っこ交代
やはり疲れていた息子君は30分でお休み
どうも、夜泣きの対応を片親だけがするのが御気に召さないご様子(汗
二晩とも両親の必死なあやしを確認してから寝るあたり
家の息子もなかなかわがままな奴だわ(汗
今晩はどうなるんだろうか?
そろそろおっぱいもらえないと気がついてるみたいだし
普通に寝てくれないかなぁ

しかしまぁ
子育てはやっぱり夫婦2人でがんばらないと上手く行かないもんだねぇ
俺ももう少し嫁さんに協力しないといけないなぁ
育児休暇とろうかなぁ(笑

父親一年生奮闘記

2012-09-10 18:18:24 | 子育て
息子が生まれて一ヶ月半
一緒に生活始めて2週間が経ちました
うちの奥さん、基本的に全て自分でやりたいタイプなんだけど
当然疲れが溜まれば苦しくなるもの
徐々に私も父親育児を開始してます(笑

とりあえず恐る恐るですが
オムツ替えが出来る様になりました!
うちの息子、夏生まれのせいもあるのか
オムツかぶれが酷かったそうで
うんちの後は、一度簡単にお尻を洗ってあげてるんです
当然おむつ交換はそこからスタート
いやぁ
ちっちゃい体を支えながらのお尻洗いは大変ですよ(泣
ところが息子君
洗われるのが好きみたいで、とにかく機嫌がが良くなるんですよねぇ(笑
嫁さんの努力の成果でしょう

もう一つの私の担当は
げっぷ出し
肩に担いで背中をポンポン
これ、肩こりが酷い嫁さんには相当きついらしく
最近は私の担当になりました
息子は男の肩が広くて安定するみたいで
結構好きみたいです
嫁曰く『私より簡単にげっぷ出すなんてむかつく』
と言ってますが(笑
まぁ
彼女がきつい事を代わりに出来ているんでよしでしょう(笑

とまぁ
ちょっとずつですが
父親一年生もがんばってますよ!
とにかく健康に育ってくれれば嬉しいです