goo blog サービス終了のお知らせ 

がちゃこかあさん奮闘記

見る事、食べる事、踊る事を不定期につづります。

ツキミソー

2013年04月14日 | 日記

子どもの言う「面白い言葉」ってあるよね。
昨日は娘が仕事の為、孫3人を預かっていました。

テレビのコマーシャルでもよく耳にする爽健美茶の歌を歌っていた。

♪~ハトムギ・玄米・月見草~爽健美茶!♪

4年生のユースケが

「ねぇ、ねぇ、バーバ『ツキミソー』ってなに??」

との質問。あれ、今の子供は月見草も知らんのか・・・?と思い、

「月見草はねぇ、黄色い花で月が出る夕方咲いて、朝になるとしぼんでしまうこれから咲く花だよ。」

と説明すると、

「な~んだ、花だったの?僕は『ツキ』って言う『味噌』かと思っとったよー!

味噌をお茶に入れるなんて、ウゲッと思ったー。」と言うので大笑い。  

そりゃ、想像したらその通り。でもおかしくて「ヒットじゃなくてホームランに決定!」と言ってあげる。

すると話は学校の事になり、ハンドベースでホームランを打ったんだよ…とか3人の話が弾み賑やかなこと!



今日は天竜峡祭りがあり、学校の金管バンドに入っているユースケは午後から演奏。

まつじいは天竜峡マラソンに参加すると張り切って出掛けました。


先週は寒くて雪が降ったり、風が台風並みに強かったりと気候が変動して、着る物に困りましたね


桜は散り始め、南アルプスに雪   


りんちゃんのサンテラスが風に飛びそうなので、木にロープで結わえました。  

   


春になって自生したスミレたち。


        


米花も鳥が種を運んできてくれました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。