goo blog サービス終了のお知らせ 

「大志の森」

大志の森プロジェクトを中心とした森のくまさんの奮闘記です。

2019年活動報告 おりづる

2020-08-13 21:34:27 | ヒロシマ宗教協力平和センター(HRCP)
 HRCPの活動報告書 設立20周年記念号おりづるが発行されました。



昨年の案内活動等のご報告・証言者様ご紹介・アオギリのエピソードなどが掲載されています。



新型コロナの最中 発行は困難を極め大変だったと思います。有り難う御座いました。

アオギリ平和コンサート

2020-08-06 19:30:03 | 日記
 今年で22回目のアオギリ平和コンサートを聞きに行きました。
例年より縮小してとの事でした。




式典にて被爆ピアノを演奏された高校生です。

アオギリのうた 作詞作曲された方です。

被爆ピアノ ノーベル賞等で演奏されたピアノです。

真ん中 矢川さんです。

映画でも紹介されていました4t車 これで全国をまわられています。

渡り

2020-08-03 12:59:02 | 日記
ツバメたちが、会社の周りで飛行訓練をしています。







小さな書き込み

2020-08-02 13:25:18 | 日記
 メッサージ板に、小さな書き込みがありました。
近隣の人でしょうか? 私たち以外に、ツバメさんたちをみまもってくれていたのですね。




映画「おかさんの被爆ピアノ」

2020-08-01 22:11:00 | 日記
 広島市で先行上映されています。「おかさんの被爆ピアノ」を鑑賞させて頂きました。
10数年前よりピアノの調律師 矢川さんが爆心半径2キロで広島・長崎被爆したピアノを修理して
演奏会を各地で行われている実話をもとにした映画です。

 作中 岩本守彦として登場している人物のモデルは、中学生の時の担任の先生でした。広島市
で被爆され先生の被爆ピアノを寄贈し、被爆70周年で原爆資料館東館前にて義理の娘さんにより演奏されました。

一昨年の年末に旅立たれました。心よりご冥福をお祈りいたします。


 

巣立ち

2020-07-21 12:12:32 | 日記
19日にツバメが巣立ちました。少し寂しくなりますが。


 疫病退散

2020-07-12 12:44:54 | 日記
 4つのヒナが生まれました。文字の下にいるのは水木しげる先生の妖怪辞典の
妖怪あまびえです。 疫病を知らせたり、直したり 熊本の妖怪だそうですが、全国各地に
似たような言い伝え、あるそうです。



ツバメさんたちも餌はこびなどなど、一生懸命いきています。 流行病で大変こともあると思います。
熊本等大雨の被害の多大です。 生きているばかならず良いこともあります。

お互いがんばりましょう。





小さな命

2020-06-30 21:20:11 | 日記
 会社の1階駐車場に4~5年前からツバメさんが巣をつくるようになり
愛くるしいヒナをみることができるようになりましたが、昨年よりカラスに襲われるようになり
3組のつがいが巣をつくりはじめましたが、昨年はカラスに巣を壊され、1つのつがいだけが何度も何度も
巣を作り直しました。
 
 なんとかしてやりたいと思いから簡単なカラスよけを設置、 3羽のヒナが会社の巣より南の国に旅立ちました。
今年やってきてくれたツバメさんたち、そろそろカラスよけの設置かなと段取りをしていた前の日に襲撃。

 今年はもうダメかなと思っていましたが、障害にも負けず作ってくれました。  パチパチパチ!
応援してるつもりが、けなげな姿に生きる力をもらっている私。 いつしか応援されていたのですね。
今年は流行病で生活の大変化、不便な生活など苦しい思いをされている人も多いと思います。

 がんばって前へ進みましょう。












長期戦 大変な時は大きく変わる時

2020-04-25 20:44:27 | 日記
 武漢コロナ肺炎で、不重な生活をされている人も多くおられると思います。
私事、森のくまさんはキーワーカーとして普段通り昨年の休養分働かせて頂いております。

 北の周辺国も大きく変わりはじめており、私たちの生活も大きく変わろうとしています。
戦後の再来かも? 


偏った見方を越える

2020-03-12 12:59:20 | 日記
佼成4月号「会長法話」

「自分は正しい」という偏り

 ふうつ私たちは、自分の考えや行動が間違っているとは思いません。人から「それは一方的な見方ですね」
と指摘されても、自分が先入観や色眼鏡でものごとを見ているとは考えないものです。

 それでも、たとえば自分にいつもやさしくしてくれる人の言葉は素直に信じられても、批判的な人の声は
端から否定するのではないでしょうか。自分の感情や都合を大事にするそういう見方や受けとり方を、私たちは
多かれ少なかれしていると思います。これは、いうまでもなく自己中心の狭い見方です。
この見方が高ずると「私の考えが正しい」「自分の判断は間違っていない」といったとらわれや偏見が強くなって、
ものごとを正しく見る目がさらに曇ります。

 そこで、そういうものの見方を省みるとともに、自己中心に偏りがちな視野を大きく広げる動機づけともなる、
法華経の一節をご紹介しましょう。
「等正覚を成じて広く衆生を度すること、皆提婆達多が全知識に因るが故なり」(私が仏の悟りを得て人びとを
教えるのは、すべて提婆達多という善き友のおかげです)
 「提婆達多品」の有名な言葉です。自分を敵視して殺そうとまでした堤婆達のことを、釈尊が感謝の思いを
こめてサンガに伝える重要なくだりですですが、これは私たちが、偏った見方から大きな見方へと心を切り替える、
スイッチのような役割をもつ一節でもあると、私は受けとめてています。




 仏性をひたすらに信じる

 深い闇の底にあった地平線が白みはじめるころ、明けの明星の輝きを受けて、釈尊は悟りを得たといわれます。
そのとき釈尊のみ心は、おそらく明星の輝きを受けて、釈尊は悟りを得たといわれます。そのとき釈尊のみ心は、
おそらく明星輝く中天にまでのぼり、宇宙と一体となって、大いなる真理をつかまれたのです。

 それは、宇宙的視座でもものごとを見たということかもしれませんし、明星の輝きが自他の仏性の輝きと重なった
ということかもしれません。いずれにしても、そのとき釈尊の目には、何もかもが美しく光り輝く仏性そのものという、
この世の実相がありありと映ったのではないでしょうか。
 そして釈尊は、提婆達多からの非難や攻撃という厳しい現実には直面するなかでもまた、心を天にのぼらせて、広く
大きな心で提婆達多と向きあったのだと思います。
 すると、その瞬きに「自分を害する悪い人」と見る自己中心の心が、スッと仏性を信じる大きな心へ切り替わり、
すべてに合掌・礼拝せずにはいられなかったーーそうゆう心の切り替えをうながしてくれた提婆達多は、釈尊にとって
「全知識」以外の何ものでもなっかたといえるでしょう。
「みんな仏性」という見方に立てば、偏った見方で人を傷つけたり、争ったりすることはありません。人を批判する前に、
「そうか、あの人も仏性なのだ」と思い返すきっかけがあれば、偏った見方をして悩むこともないのです。

 ただ、誤解されやすいのですが、仏性を信じるというのは、相手のいいところを見ることではありません。
相手を、まるごと仏性として拝むことです。すべての仏性をひたすら信じるなかで、私たちは矛盾や葛藤とも向きあい、
人として成長して成長していくのだと思います。
仏教思想家の毎田周一師は「信ずる」ことについては「世には自分が相手を疑っていて/相手が自分を信じないと/
小言をいっている人がある」「自分が人を信ずることによって/相手を信じさせることーー/これを信の大道という」といっています。
 よけいな先入観などをもっていなかった幼いころにはもどれませんが、せめて花まつりの日に、釈尊降誕のお姿を彷彿
させる誕生仏に接して、純真無垢な心を取り戻し、自他の仏性を深くかみしめることは大切でありましょう。


法華経によって人を救い、世を立て直す

2020-03-03 20:18:03 | 日記
 新型コロナウィルス国内での感染者増加を受け、大聖堂が2月22日~3月31日まで閉鎖されています。
政府の要請にて小中高学校も春休みの前倒しで3月1日で休校になりました。

 各イベントの自粛をはじめ、会社の在宅勤務・インターネット会議など働き方に変化がおこってます。
コロナ沈静はこの2週間が山場とか、沈静化を願うばかりです。



さて大友克洋先生の作品、1982年12月より連載された漫画「AKIRA」が数年前話題になり今また話題になっています。
 新型爆弾が落とされ2020年東京オリンピックが中止になった東京が背景のストーリー展開がされています。

新型コロナウィルスで、オリンピックが中止になるのでは?、2020年の東京オリンピックを的中させ中止までも
・・・との予言的な事に関心がよせられているのでしょうか。

 5月初旬にIOCがオリンピックの中止か、否かを決定するとの事です。
逆算するとWHOの基準では28日、その地域での感染者がなければ終息となっているとか
4月中・末に日本での新型コロナウィルス終息宣言をもって、IOCがこのまま開催するとの発表

こうなれはベストと思います。 この2週間日本にとって、又世界のオリンピックとっての正念場となります。
世界の新型コロナウィルスの沈静化を願うばかりです。 









大志の森通信

2020-02-01 11:51:00 | 大志の森
大志の森通信が発刊されました。




令和2年大志の森責任者会議

2020-01-12 22:47:18 | 大志の森
 本日12日、福山教会にて今年の大志の森責任者会議が行われました。
今年度より中国司教区、18教会で新たなスタートです。広島教会・北広島教会・津山教会・勝山教会
・岩国教会の教会長さん、青梅より深田さんはじめ2名参加頂きました。

 昨年の報告・今年作業内容(階段作り・道路補修・星美やぐら幕張)・責任者募集について
話会われました。





  令和2年5月23・24日 津山教会(民宿)
     10月24・25日 勝山教会
     11月21・22日 勝山教会     ※ 日程は予定ですので天候等で変更される場合があります。各教会にお問い合わせ
                       下さい。

 大志の森では、いっしょにやって頂けるスタッフを募集しています。
リクレーションなどこんなことがやってみたい、夢を語り実行してみませんか? お問い合わせ 各教会







2020年 令和2年

2020-01-01 16:47:38 | 大志の森
 新年明けましておめでとうございます。
今年21年目を迎えました大志の森,共々宜しくお願い致します。

 本年広島教会は60周年を迎えます。
又日本を取り巻く環境もおおきく変わろうとしています。 近隣諸国を含め
大激変です。 諸法無我の世界、日本も変わらない訳ありません。

1月11日・12日にて大志の森会議が福山教会にて行われます。
 福山教会の皆様宜しくお願い致します。


HRCP-ニュースレター

2019-12-04 11:20:05 | ヒロシマ宗教協力平和センター(HRCP)
  HRCPのニュースレターが発刊されました。