goo blog サービス終了のお知らせ 

目くそ鼻くそゴマメの歯ぎしり

2021/11/18ブログ名変更しました2021/10/27改。さて困った、リアル老後の資金が有りません。老活中です。

DIY夢想中

2018-02-12 00:26:55 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
DIYしてみたいことは沢山有る。 この冬豪雪によりエアコン室外機が雪に埋まり、買って5年半の200v20畳対応エアコンが起動しなくなった。次に買うエアコンには室外機に室外機カバーを被せたい。勿論DIYで! 同じく洗濯機置き場から外に出られるのだが、屋根がかかっていないので屋根が有るだけの下屋なるものが欲しい。勿論DIYで! 今年は数年放置した畑と庭いじりを復活させたい。 以上3点。 20 . . . 本文を読む

雪と暮らす

2018-02-07 01:21:08 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
積雪が60センチを上回り、敷地に積み上がった雪山は1.2メートルほどとなりました。 今朝方出社するに夫から「絶対に除雪するな!君が具合悪くなったら嫌だ」具合悪くなったら面倒だとは言わない。 で、申し付け通り一日中リビングで過ごした。 できたことはトイレの窓の内側にビニール風呂敷と突っ張り棒で簡易二重窓風を設置した。これで1度でも暖かければ御の字。 不便ほどは思っていなかったが、暖かいに越し . . . 本文を読む

やる気と天気

2018-02-05 14:39:35 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
一夜開けて、外は銀世界。積雪20-30センチ。 外に出かけ事は諦めた。 出かけなくても1週間なら問題ない。 出かけられないなら何をしよう。 そうだ、細かい隙間塞ぎをしよう。 お流し(台所)の窓は蛇腹窓。微妙に風が入ってくる。 その蛇腹窓の内側には網戸が入っている。 枠ごと網戸を外して、網戸にスッポリゴミ袋を掛けた。 で、もとに戻しただけ。 ついでに蛇腹窓の下に空いた雨水抜きの穴に割りば . . . 本文を読む

捨てる勇気

2018-02-05 02:19:53 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
一歩を踏み出す勇気、物を捨てる勇気、片付ける勇気。どれも"面倒さい"とブレーキがかかる。 明日こそは面倒臭いの自身の中から一個でも良い、できるものを見つけだして白日のもとに…より良い老後に向かって一歩を踏み出そう。 さして、明日こそは美味しいコーヒーを呑みにゆこう。 . . . 本文を読む

スマホのセキュリティソフト

2017-10-17 12:26:35 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
只今、スマホをショップに預け修理中なんです。 半月ほど前、お気に入りに入れてあるブログを巡回しているときに画面が強制的に変わり”この携帯はウイルスにうんちゃらかんちゃら…”そこからは促されるままにウイルス対応ソフトをインストール。設定途中にあまりの煩雑さに設定放棄。 翌朝、スマホのホーム画面ではなくてウイルス対応ソフトのパスワード入力を要請してくる画面。 なぜかパスワードをいれても一向に進まぬ . . . 本文を読む

7/24 今日の取り捨て

2017-07-25 01:11:03 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
片付けをしようと思って動き出したわけではなく、進めたい作業のために行動していたら…呼ばれた。 我が家には紙袋持ち手付きを取り置きするスペースが決まっている。 今日はスペースが手狭になっていることが妙に気になって、スペースから全ての手提げ紙袋を出して、取り捨てしてみた。 ザット20枚ほど棄てたがまだ30枚は残った。 残す基準がハッキリしている。 1. 高級感が感じられるもの。 2, 汚れていな . . . 本文を読む

4/18メモ用紙取り捨て

2017-04-19 01:49:14 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
4/18 メモ用紙取り捨てた。 家計簿作業にチョイチョイ使うメモ用紙、 もったいないが過ぎて、使いきらないカレンダーの裏を利用しようと小さく切ってスタンバイさせておいたけど、使うのはもっぱらチラシを再利用したメモ用紙ばかり…ようするにカレンダーの紙は厚すぎて使いにくい。 スタンバイさせていたメモ用紙から2/3は捨てた。 使いにくくて場所だけ取っていた紙が減っただけでも気分が良い。 . . . 本文を読む

4/16 紙皿の類いを-10枚

2017-04-17 00:34:09 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
紙皿の類いを-10枚 BBQ好きの我が家でも消化しきれないほどの紙皿銀皿。 3人暮らしなのに薄っぺらい紙皿銀皿が60枚はあったように見受けられた。 包装のままのものだけ残し封を開いたものは捨てたけど減ったのは10枚程度。置くところが有るから置いておくけど、多すぎる~😱 紙コップも軽く50個は有ると思う。 何だかなぁ😱 . . . 本文を読む

3/28 ストックケース断捨離

2017-03-28 23:54:31 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
3/28 目覚めてキッチンへ入ってすぐに食事の残菜を保存するのに便利なストックケースを大小10個廃棄した。 前にも随分数を減らしたのだけれど、一月ほど経過して、まだまだ無駄に持ちすぎって思っちゃった。 でも、前にはなんて読んでたんだろう? 私の頭、過去に遡れない。 あー、そうそう"タッパ"とか"タッパウェー"って言ってた😅 明日は会計報告仕上げよう。 . . . 本文を読む

3/15 睡眠時間13時間

2017-03-15 23:33:40 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
肩、肩甲骨、指先、手のひらの痛みのその後… 昨夜、内科で処方していただいている睡眠改善薬を普段は半錠だが昨夜は1錠のんで就寝した。 おかげで目覚めたらお昼前。なんと13時間寝た。 夜中の2時と9時にはトイレに起きたけど寝足りない…まだ眠れそうだったので追い寝した。 そんな調子なので断捨離は年賀状の裁断廃棄作業のみ。 3分シュレッダー、7分別作業を10回ほど繰り返したら紙くず詰まりで終了。 . . . 本文を読む

3/12 タオルとカレンダー

2017-03-13 01:12:54 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
3/12 タオルとカレンダー他 洗面タオルを4枚 脱衣場の床拭きタオルとしてリユース、不足した洗面タオルは新たに新品を4枚追加した。 タオルはそうやって、どんどん更新されてゆく。 他には、一昨日廃棄したカレンダーの続きで針がねの付いたカレンダーを2年分廃棄したり、脱衣場に設置しているフロ上がり下着セットが入っているチェストの整頓をしたり、毎日の調理に使う"牛乳パックから作ったスクーパーを調 . . . 本文を読む

本棚 1

2017-03-11 01:11:28 | 倹約と勿体無いとケチ(3R)
3/10 本棚 1 昨日に引き続き、捨てるもの探しを… 本棚は捨てるものでギュウギュウのはず。 まず目についたのは辞書。 小学生むけから広辞苑まで英和、和英、独和、和独まで詰まっていたが今日はもっとも不用と思われる予定がビッシリ書き込まれたカレンダー。 なんと2001年2002年2005年の三年分。 頭に浮かんだ言葉が"過去を生きているんじゃない。今を生きている。"17年も前の自分を見たけ . . . 本文を読む