困窮とか貧困とか簡単に使い過ぎ。
コロナが長期化して収入落ちてるって言うけど、長期化の間に何も対策しない人を支援する意味が分からない。
これだけ長期化してて、まだコロナの影響で収入落ちる所で働いてる理由ってなに?
自分で困窮や貧困選んでるよね。
飲食店にばら撒いて、更に従業員にまでばら撒くのかよ。
世の中需要と供給で成り立ってるのは誰でも分かるはず。
飲食店が潰れても他の業種は増えてるんだよね。
例えばアパレルの店が潰れてもネット販売は増えてるし、飲食店が潰れてもテイクアウト店や配達員は増えるよね。
結局困窮や貧困って自業自得。
収入減ってるなら他で働けば良いだけ。
配達員なんて誰でもすぐなれる。
Amazonの仕分けも全国随時募集してるぞ。
物価が上がって大変なのは全員だしな。
配るなら全員に配るべき。
困窮とか貧困って言うのは簡単。
中卒の俺からすれば学歴あるのに何で困窮して貧困なの?アホなの?って話。