goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的ぶろぐ

サッカーか身の回りの話しか。基本更新不定期!てか飽きたら更新滞る。最近HAL_hicoでtwitter始めました。

【みんゴル6攻略】メープルリーフG.C. 8H

2012-01-01 00:00:00 | みんなのゴルフ6
【基礎情報】PAR3
○レギュラーティ:158Y(↓11Y程度)
○バックティ:178Y(↓11Y程度)



ピン位置1                             ピン位置2                             ピン位置3


ピン位置4                             ピン位置5                             ピン位置6


ピン位置7                             ピン位置8


【攻略情報】
2Hよりも打ち下ろしが大きなパー3。しかし、それほど起伏が大きくないので距離さえしっかりとあわせれば寄せやすいパー3。
グリーンの起伏は全体的に奥に向かって下っています。ピン位置6の場合には少しのショートで手前のフェアウェイに戻されます。しかし、チップインも簡単なので敢えてポイント稼ぎで狙う作戦もあるのかも。

【余談】
ここもエースが狙いやすいですね。ただし多少の傾斜があるので、SBSで狙う場合と転がす場合では狙いどころが細かく変わります。僕は基本的にはJIしなくても安全なように打つタイプなのですが、ここはJIしなくても3m程度のパットで済むので、以下の攻略はSBSでの狙いどころを書かせていただきます。

【実験条件】
使用キャラ:ファティマ(インフLv3&インフLv3)
(パワー:277Y,コントロール:A+,インパクト:E,スピン:B-,サイドスピン:E-)
(1W:277Y,3W:248Y,5W:221Y,3I:208Y,4I:195Y,5I:181Y,6I:169Y,7I:156Y,8I:144Y,9I:126Y,PW:109Y,AW:97Y,SW:86Y)
風:無風
方法:すべてBSorSBSで挑戦。TSなどは試してません。どのクラブ、どのパワーが一番寄るのか「体感的に」把握。

【実験結果】
○レギュラーティ
ピン位置1:7Iで93%(145~146Y)のSBS。右に0.5マス。ホントは92%で打ちたかったけど、92%では打てない仕様。93%で打って99%が出ることを祈ってください。
ピン位置2:6Iで95%(160~161Y)のSBS。左に0.5マス程度。
ピン位置3:7Iで95%(148~149Y)のSBS。左に0.5マス程度。
ピン位置4:6Iで95%(160~161Y)のSBS。左に0.5マス程度。
ピン位置5:7Iで96%(149~150Y)のSBS。右に0.5マス程度。
ピン位置6:8Iで91%(131~132Y)のSBS。まっすぐ。JIミスでショートになりがちなので、多少オーバー覚悟で93%で打つのもありかと。
ピン位置7:8Iで91%(131~132Y)のSBS。右に0.4マス程度。ここは手前に丘がるのでキックしやすい。
ピン位置8:5Iで93%(168~169Y)のSBS。左に0.5マス程度。ホントは94%で打ちたかった・・・少し奥に転がりやすいです。

○バックティ
ピン位置1:6Iで98%(165~166Y)のSBS。左に0.5マス程度。97%が打ちたいです。
ピン位置2:5Iで98%(177~178Y)のSBS。右に0.5マス程度。
ピン位置3:6Iで98%(165~166Y)のSBS。右に0.5マス程度。
ピン位置4:5Iで98%(177~178Y)のSBS。右に0.5マス程度。
ピン位置5:5Iで95%(171~172Y)のSBS。左に0.5マス程度。これまたホントは94%で打ちたい。
ピン位置6:7Iで98%(152~153Y)のSBS。ほぼまっすぐかすこし左。JIミスると手前フェアウェイに戻されるので、すこし強く打つのもありです。
ピン位置7:7Iで98%(152~153Y)のSBS。左に0.5マス程度。手前に丘がありますので、JIはしっかりしたほうがいいです。
ピン位置8:4Iで96%(187~188Y)のSBS。右に0.5マス程度。

【コメント】
相変わらず97とか94%で打てないのが困りものですね。右下の99%待ちになっちゃいますから。
ただし、最近はむしろ97,94,92%がない分、他の%が確実に狙えるようになってきましたが。
11~12Yの打ち下ろしの場合、結局6~7Y程度短く打てば良いようです。
アイアンに限りますが、打ち下ろしの計算式は以下のようですね。覚えておきましょう。
「(打ち下ろしのヤード)÷2程度短く打つ」
ピン位置6のときにフェアウェイに戻されることがありますが、それ以外に事故になる要素はありません。
左に0.5マスとか右に0.5マスとか書いてますが、SBSのキックと転がるときに曲がる分です。ピンに直接当てたいなら、ピンにまっすぐでいいんですけどね。

【余談の余談】
パー3のホールでトレーニングしたら、ホールインワンがわんさかでるんですよね。
Rティでは全ピン位置でホールインワンを達成する快挙!写真撮ったんですが、地味なので割愛させていただきますが。

さてピン位置6についてですが、ショートすると手前に戻されます。
カラーに止まると残り2mとか3mとかになるんですよね。今作のチップの難しさは異常ですが、大会などではポイントを稼ぐのも必要な行為。
更に、トロフィーのためにライジングやスパイラルが出したい人
ここのカラーは狙い目です。

8Hと言うのが難点ですが、もしピン位置6ならショートさせるのも狙ってみてください。(ピンにぴったり程度でJIみすれば大抵カラーですよ。)
さて、僕も色々やってみました。
まずはエアーライジング!3mの距離で30Yのフルショットでピンにガシャ!っとw

はい、見事こぼれましたwいや、こぼすためにわざとやったんですけどね。こぼすのに10回以上エアしましたが・・・

次にスパイラル!トロフィーでスパイラル出てない人などは、是非参考に~。

僕は斜めのSTSではなく、純粋なSSSでスパイラルをだしました。左の写真程度ずらしてください。ボール2,3個分程度ですかね。みんゴル5ほど横に出ません。

この近い距離では残念ながらホーミングは出せません。そういう点では、ホーミングが一番難しいかもしれませんね。ロングチップならダントツでスパイラルが難しいと思いますが。
折角ですので、ホーミングホールインワンの写真でも載せておきます。4回でした。最高何回ホーミングできるんでしょうね。みんゴル5のときに10回ホーミングがありましたが。1Hで1000pt以上稼げました。


オンラインネームは【a0032306】でやってます。見掛けたらよろしくしてあげてください。

尚、「こういう攻略もありますよ」,「ここのワンオンの可能性を調べてほしい」などあればどんどんコメント書いてください!僕のやる気がアップします。更新頻度があがるやもしれません???


最新の画像もっと見る