ひとりごと

日々の我が家のニュースです☆

みどりまつり

2007年10月29日 13時57分06秒 | Weblog
休日だったのですが、papaが休日呼び出しのみのお仕事、遠出するわけにもいかず、お隣町でみどりまつりをやっていたので覗いてきました。この日のお買い物は西洋シャクナゲを2鉢です。1鉢は春に買ったのに枯らしてしまった黄色いミニシャクナゲ「レンくん」、もう1鉢はブルーのシャクナゲ「ブルーレイクくん」です。おじさんに、水は切らしちゃダメだよ!とアドバイスを受けてきました。お買い物は早々に済んだのですが、子供達が木を使った工作にハマってしまいました
まーくんは、30分くらいで完成~。ねずみちゃんです
お姉ちゃんは・・・このあと1時間粘りました
なかなかお姉ちゃんのができあがらなかったので、お遊びでこんなペーパーウェイトを作ってみました。

長い待ち時間、まーくんは写真を撮って遊んでいました。写真その1。
写真その2。

写真その3。待ち時間の長さに、ねずみさん、とうとうこんな風になってしまいました。でも作った本人はとても気に入っているようです。
ボランティア?のお兄さんにも手伝ってもらい、お姉ちゃんもやっと完成。お兄さん記念写真を撮ってくれました。1時間半もの大作だったね。

そして終わるまで車で待っていたpapa、携帯の電池が切れてしまい連絡が取れなくてどこにいるのかもわからず焦りました。植木市のおじさんにお金をくずしてもらい、電話ボックスを聞いてみると、おじさん携帯を貸してくれました。ほんっとうにありがとうございました。オロオロおたおたしてしまいました。何とかpapaとも無事に連絡がつき、合流することができました。よかったぁ。ホッとしました。
お姉ちゃんの大作、ペンギンだそうです
まーくんのねずみくんアップ。意外といい味出してるかな?!


元気な頃の黄色のミニシャクナゲ「レンくん」
http://blog.goo.ne.jp/a-chan-n/e/100c6b7f40fa78963c4a9ec111bd1d93
ちなみに買ったのは同じお店です。あの時の残りの子達、すくすく元気に育ちたくさんのツボミを付けていました。そのうちの1株をお持ち帰りしてきました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しいな~ッ!! (sawa)
2007-10-31 08:28:04
写真2から写真3への大変身に仰天しました~!
まーくんの自由な発想がいいねえ~
アップの写真のネズミくん、いい味だねえ、うんうん、これいいなあ~NHKの番組にメインキャラで出てきそう~!来年はネズミ年で、ピッタリだね~*
おねえちゃんのペンちゃんもかわいいね。この細い小枝を円柱に対象につけるって、難しかっただろうね~*・・ウフフ、ふたりの作品、とっても楽しかった~!!
Unknown (flecha)
2007-10-31 21:57:41
二人とも力作ですね。子供の発想って大人が忘れてる感性があっていいですよね~
家の息子もそのうち何か作ってきて宝物にするんだろうな~~
みどりまつり (a-chan)
2007-11-01 20:45:20
sawaさん、flechaさん、こんばんは

sawaさん、変身しちゃったよ~。カラフルでしょ?そういえば来年はねずみ年だったんだね。気がつかなかった!来年1年はちゃんと飾ってあげようっ
お姉ちゃんのペンギン、手はボランティアさんがドリルで体の方に穴をあけてくれたんだよ。それから接着しました。何度もやり直して、見かねたおにいさんがやってくれたの。母、手をださないから~。

flechaさん、大人にない発想ですよね。我が家はガラクタの山デス。忘れた頃に出してくるので、なかなか捨てられないです。色々な宝物がありますよ~。flechaさんちも宝物の山になっちゃいますよ
Unknown (Mami。(=^ェ^=))
2007-11-02 00:38:53
まー君のネズミ、いい味だしてますね
なっちゃん、集中力があるんですね。
市販のおもちゃで遊ぶより、工夫して遊ぶのって、子供の
想像力を伸ばしますね。
どんぐりや木の枝を集めて、家でも工作してみたら楽しいかも
マツボックリをカラースプレーでグリーンにして、笠の先に
赤の小さいビーズを付けると、小さなクリスマスツリーが
出来ますよぉ~

コメントを投稿