goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者組合通信

メイプルストーリーのサイト:もみじ
2回目の4次職制覇中(ジオンの残光)
質問は「CATEGORY(質問)」へ

メイプルストーリー(聖魔)

2008-06-16 | 聖魔(クレリック・プリースト・ビショップ
聖魔で狩るならこんな場所。適正レベル60~

死んだ木の森1~4

古参の人で知らない人はいないであろう。当時最高の効率を出せる狩場であった場所。「効率を出せる狩場=最高に混みあう狩場」今で言う提灯に似ているが、1~16ch×4もの狩場全部がほぼ確定で埋まっている。今では考えられない混み具合でした。しかし、マップの改悪、時間制限、提灯等が加わり誰も見向きもしなくなった狩場。ところがすこし改善されたという話は以前より聞いていましたが実際に行く事はなかった。たまたまカード集めの為に行ってみたところ、死んだ木の森2、ソロで狩るにはちょうどいい感じですね。沸きもいいし、ETCもチャリクエで使うので高く売れる。(2008/6現在1個1000メルぐらい 尚火ブルは1個4000メルぐらい)

メイプルストーリー(聖魔)

2008-02-09 | 聖魔(クレリック・プリースト・ビショップ
INT装備とHP装備

基本的に10%または30%の書が全部成功したとして

マント:INT+24        HP+160
鎧  :INT全身+50      HP上+210下+210
手袋 :INT+21(魔力+21) HP+210
兜  :INT+30        HP+300
合計 :INT+125(魔力+21)HP+1090  

「INT:1≒HP:10」と考えると
合計魔力の146にたいしHPを魔力換算すると109
「INT:1≒HP:8」で考えても
合計魔力の146にたいしHPを魔力換算すると136

INT装備をしたほうがよいことになる。

だからINT特化ならINT装備をするべきである。
ということはINT特化でも素のHPを増量するといいのかも、
INT特化HP増量型という新しいタイプを作ってみよう。

メイプルストーリー(聖魔)

2007-12-28 | 聖魔(クレリック・プリースト・ビショップ
聖魔育成
基本的特徴
・ヒール
 これによりHP回復できるためHP回復薬がいらない、
 この効果はグループ全員にかかる。
 なおアンデット系の敵に対しては
 ヒールによる攻撃(ヒールアタック)が可能。

聖魔の種類
 1:普通型
  STR:あげない。
  DEX:あげない。 
  INT:基本的にINTを上げる。
  LUK:レベル+3で押さえる。
  最大でも装備品に必要な分までしか上げない。
 特徴
  ・魔の装備品はほとんど装備できる。

 2:INT特化型
  STR:あげない。
  DEX:あげない。
  INT:あげる。
  LUK:あげない。
 特徴
  ・魔法攻撃力が他のタイプに比べ高い。
  ・装備できるものが限られる。

 3:HP特化型
  HP:あげる
  STR:あげない
  DEX:あげない
  INT:300止め
  LUK:あげない
 特徴
  ・HPが高いので死亡しにくい。レベル130でHP5000を確認。
  ・INT300あればHP回復量3000と
  現状の最強アンデット系の敵に大体当たる。

 4:STR特化型
  STR:あげる。
  DEX:あげる。
  INT:あげる。
  LUK:あげない。
 特徴
  ・攻撃力の高い武器(物理攻撃)を装備して通常攻撃をおこない、
  ヒールで回復しつつ戦う。
  通常よりかなり弱いが魔法剣士っぽくて楽しい。

 5:普通のHP増量型
  HP:あげる。
  STR:あげない。
  DEX:あげない。
  INT:あげる。
  LUK:あげる。
 特徴
  ・基本的に聖魔はマジックガードをつかわないから黒字になるわけで
  HPが多くなればその分強い敵の狩場にも行くことができる。


個人的に初めて聖魔をつくるなら「タイプ:5」の普通のHP増量型をお勧めします。
※参考キャラ 比較用キャラデータ「雪月花綾果」
まず、聖魔で一番お世話になるであろう珠蟲姫(通称:たまちゃん)狩りでは、ガード使用していてもダメージ1500は受けます。通常やINT特化型ではレベル150になってもHP2000には達しません。そこでHP装備をつけていたのではせっかくのINT特化も意味が無いです。しかも姫でヒール無しのシャイニングレイだけで狩ができるわけもないので、「ヒール・レイ・ヒール・レイ」と交互に使うことになるでしょう。それよりもHPを増量し3000ぐらいにして、姫のダメージを2回耐えられるようにすれば、「ヒール・レイ・レイ・ヒール・レイ・レイ・ヒール」と使用すれば結果的にINT特化より時間当たりの総ダメージ量を増やすことができます。しかもHP3000ならジャクム・ビシャス等のボス戦でもダークナイトのハイパーボディなしで耐えることができます。
※INT特化に関して
個人的にINT特化のビショップも3体作りましたが、聖魔でINT特化にする必要性は特に無いです。INT特化にするのであれば、アークメイジなどの攻撃系魔法使いをお勧めします。普通型ビショップと比べしにやすく魔法攻撃力もあまり変わりません。多少MPがおおいですがもともとのMP量が多いので気になりません。


狩り&レベル上げについて(レベル30までは聖魔ではないので割愛)
・30-82
 基本的にヒールで攻撃できるアンデット系の敵を狩ります。
 Jrレイス レイス ゾンビルーパン 提灯 ゾンビ 夜行
 かなり単調なのでマンネリですが我慢してください。

 もう一つの方法としてヒール5上げた後ガードを真っ先にMAXにする。
 これでHP装備をすればたまちゃんの攻撃に耐えられるので、
 たまちゃん狩りを吸わせてもらう。(要PG戦士)
 
・82(ホーリーシンボルMAXになってから)-100
 この辺は知り合い狩友の多さでかわってきますが、
 適正レベルのなかまで適正レベルの場所で狩りをしたほうが、
 ソロで狩りをするよりおいしいはずです。

 またまた卑怯な方法としてたまちゃんで吸わせてもらう方法もあります。
 普通に狩るのとは次元が違うスピードでレベルが上がります。


メイプルストーリー(聖魔)

2007-12-28 | 聖魔(クレリック・プリースト・ビショップ
INTと魔力に関して

・魔法攻撃力に与える影響
 INT=魔力

・MPに与える影響
 INT:レベルアップ時INT10毎にMP+1
   例:INT200ならレベルアップ時MP+20
 魔力:MPに影響なし

・魔法命中力にあたえる影響
 INT:INT10毎に魔法命中力+1
 魔力:魔法命中力に影響なし


極端な話
INT+80の武器と魔力+80の武器どっちがいいかといったら
INT+80の武器がいいよって事です。

※魔法命中力
INT10毎に+1、LUK10毎に+1されます。
敵のレベル以上なら敵の回避率を魔法命中力が上回れば必中します。
例:INT205 LUK53 の場合 魔法命中力は25になります。
 このとき敵が回避率24なら必中です。