今年になって久々にランクサーバーに突撃しています。
やはり緊張感がたまりません
お邪魔しているのは、ロスのサーバーですが、ping120台で、私の低スペックPCでAA以外すべて高設定でも一応突撃できます、が・・・
32人マップに64人詰め込まれていますので、初動の良し悪しで勝敗が決まってしまいます。昨夜はUS時に司令官が、全隊長に「東に集中して突破しろ」
と(英語なのでたぶん)ボイスで叫んでました。
やはり緊張感がたまりません
お邪魔しているのは、ロスのサーバーですが、ping120台で、私の低スペックPCでAA以外すべて高設定でも一応突撃できます、が・・・
32人マップに64人詰め込まれていますので、初動の良し悪しで勝敗が決まってしまいます。昨夜はUS時に司令官が、全隊長に「東に集中して突破しろ」
と(英語なのでたぶん)ボイスで叫んでました。
一ヶ月ぶりにランクサーバーに突撃
(カルカンド、歩兵戦)
久々だったので隊長のコマンドキー押すのに戸惑ってしまった、
http://bf2s.com/が、いつのまにか復帰してた。
(カルカンド、歩兵戦)
久々だったので隊長のコマンドキー押すのに戸惑ってしまった、
http://bf2s.com/が、いつのまにか復帰してた。
本日は晴天なり、
韓国と台湾サーバーにお邪魔しました。
台湾=コンボラ雪合戦と思いきや、司令官が結構命令出してました。
韓国=地元、ping一桁二桁ばっかり2ラウンドで「GOOD DAY SIR」
韓国と台湾サーバーにお邪魔しました。
台湾=コンボラ雪合戦と思いきや、司令官が結構命令出してました。
韓国=地元、ping一桁二桁ばっかり2ラウンドで「GOOD DAY SIR」