公務員の給与について、その数字を羅列することはよくあるけれど
その時、一緒に「一般の人が払っていて、公務員が払ってないお金」も併記すべきです。
だって、同じ金額でモノを売っても、仕入額が違えば儲けも変わるでしょ?
住居費だって、医療費だって(3月28日の産経新聞トップ記事「医療費も公務員優遇」読みました?)、
細かい事をあげれば、とにかくいろいろ信じられないくらい安く済むんだから。
収入と支出を合わせて考えないと、公務員を扱う場合は意味ないんだって
どうして雑誌や新聞っていつも片手落ちなのかしらね?
その時、一緒に「一般の人が払っていて、公務員が払ってないお金」も併記すべきです。
だって、同じ金額でモノを売っても、仕入額が違えば儲けも変わるでしょ?
住居費だって、医療費だって(3月28日の産経新聞トップ記事「医療費も公務員優遇」読みました?)、
細かい事をあげれば、とにかくいろいろ信じられないくらい安く済むんだから。
収入と支出を合わせて考えないと、公務員を扱う場合は意味ないんだって
どうして雑誌や新聞っていつも片手落ちなのかしらね?
