八ヶ岳西麓日記 第二巻

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

諏訪湖と鳥

2013-11-30 16:26:50 | 日記
▲ 諏訪湖と八ヶ岳 OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7 II

片山展望台に行った後、諏訪湖に寄ってみました。

まずは湊側で撮影。

▼ 諏訪湖

OM-D E-M1 / M.ZD ED 12-40(17)mm F2.8 PRO

▼ 諏訪湖と高ボッチ山

OM-D E-M1 / M.ZD ED 12-40(40)mm F2.8 PRO

▼ 諏訪湖と八ヶ岳(天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳)

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7 II

▼ オオバン

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II

▼ ハジロカイツブリ









OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

▼ しだれ柳

OM-D E-M1 / M.ZD ED 12-40(12)mm F2.8 PRO

▼ 実

OM-D E-M1 / M.ZD ED 12-40(40)mm F2.8 PRO

湖畔側に移動。

▼ 諏訪湖と八ヶ岳(横岳・赤岳・阿弥陀岳)

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(140)mm F4.8-6.7 II

▼ 諏訪湖と八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳)

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7 II

▼ 赤岳・阿弥陀岳

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II

▼ カワアイサ

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

▼ カンムリカイツブリ





OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

撮影していると信州諏訪自然写真館の酒井さんにお会いし、

諏訪湖ハイツで野鳥写真展が開催されているとのことで、一緒に見に行ってきました。

そのあともう一度諏訪湖を見ると、オシドリ発見。

▼ オシドリ

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II




OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン




OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II




OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(75)mm F4.8-6.7 II




OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II

▼ コサギ

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

▼ スズメ



OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

▼ ムクドリ

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

上空に飛来した飛行機。

▼ ヴァレンティン・タイフーン17E(JA2362)

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

▼ ソカタTB10(JA4052)

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II デジタルテレコン

最後に富士山を撮影。

▼ 諏訪湖と富士山

OM-D E-M1 / M.ZD ED 75-300(300)mm F4.8-6.7 II


最新の画像もっと見る