goo blog サービス終了のお知らせ 

Y.GARDEN

日々変化していくお庭の様子を中心に
毎日の出来事を 綴っていきます。

ミツバハマゴウ プレプレア

2017-08-19 | ガーデン


昨夜の 雨も凄かった!
遅く迄 雷と 土砂降りで 〜今年の夏は 本当に変です、、


先日 撮った 北の フェンス側に ある 斑入り葉の野ブドウ
せっかく 実が いっぱい付いていたのに
カナブンが ビッシリ付いて 食べられてしまい無残なすがた、、、


でも その隣りにある ミツバハマボウプレプレアに


お花が 咲き出しています〜



それも パーゴラのフェンスの 中に入り込んで〜


野ブドウの ツルも いい感じです〜♪


もう一箇所 大きくなった一番奥の プルプレアは
まだ お花は 無いけれど

これからお花が咲いて 葉裏の 紫色が とてもキレイになってきます〜♪




珍しく 薔薇が 少し咲いています




お茶受けは 先日 頂いた

鈴虫寺の お土産です〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で 美味しい手づくり

2017-08-18 | ガーデン


曇り空が 急に暗くなって 土砂降りの雨に雷
暫くして太陽が 出たと安心したら またまた すごい雨に〜と

目まぐるしく 変わる 不順なお天気の 一日でしたー


こんな日は ゆっくりお家で過ごします

昨日のお手入れのあと お庭から 取って来たブラックベリー
何度も 黒く実っていましたが 台風や 虫にやられたりと
収穫の時期を 失っていました


又々 落下しないうちに昨日は 何とか これだけ 収穫できました
少ないながらナカナカ大きな 美味しそうに 真っ黒になった果実〜♪


今日はこれを シロップにして
氷で 割って飲んだら色も綺麗で 美味しかった〜♪



先日 娘が 買って来てくれた 加工用の イチジク
次は これを ジャムに しました


レモンは 無いし 何時もの黒砂糖で 造ったので
色は わるいながら ナカナカの お味でしたー〜♪


これの 倍は出来たので 当分 頂けます ~ イチジクは 大好きです〜♪



雨の晴れ間に近くに お買い物
通り道に ある大きな サルスベリに お花がいっぱい


我が家は チラホラしか咲かないのに、、

その向かえには


ヨウシュウヤマゴボオ が〜 昔ながらの植物も 良いですね〜〜♪



今日の ワンコ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらの 植物

2017-08-17 | ガーデン



今朝 曇り空で 何とか お庭の お手入れ出来そうなお天気

この 古いお庭は 日陰で 植物も 沢山あるので
新しいお庭より 少しだけ 涼しい気がします


この場所では 比較的新しい 西洋ニンジンボク
今年は お花が ちょっとすくないけど
ブルーの お花が 涼しげです〜♪


ヘンリーツタの みが カワイイ



いよいよ 下草のお手入れです
ここは 昨日と違って 昔ながらの 植物がいっぱい

一番手こずるのは 取っても取っても 増える 水引草
好きで ピンクと 斑入り葉の白を 植えたけど増え過ぎて
抜くのが大変です
後は トクサや ツルニチニチソウ等 いっぱい抜きました、ユキノシタも いっぱい、、


カズラ も 抜こうと思いましたが


芽出しの 色が 綺麗なので 暫くこのままで



金水引も アチコチで 咲いています

ユーパトリュームチョコラータも 白いお花が

咲き出しています
これは ブルーのと 違って余り増えません

ここに お取り寄せの メシダを植えました
こないだ迄 のジューンベリーを 移植して空いた場所
寒河江と ジュズサンゴの 間で 育つと嬉しいです〜♪




今日は 暑くなって 早々に 切り上げましたー〜
それでも ゴミ袋いっぱい

後は 涼しい時間を 見付けて ボツボツやります
お庭の お手入れに 終わりは無いですね〜〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の 続きを

2017-08-16 | ガーデン


今日は 昨日ほどではないけれど 30度は 切る予報
昨日と同じ様な スッキリしないお天気
やり終えたい 昨日の続きの お手入れです〜♪

反対側も 歩けない程 下草が伸び放題



先ずはこんなに 綺麗だった アガパンサスが
スッカリ 種になったのをカットです〜♪



来年は 何本咲いてくれるでしょうかー?


次は 一番奥に植えた アスパラを 抜きました、、、
友人に 貰った 株分けの 小さな苗を植えて
スッと 伸びたグリーンが 素敵だったのに〜
ここの所 大きく伸び過ぎて トゲが 邪魔になって来ました
根が張って 大変~ 格闘の末~ 雨上がりで 土が柔らかくて何とか 抜けましたー!

これは 株分けして 鉢植えにして 上から垂らすと良いでしょうね〜

あとは 昨日と同じ 下草を 思い切り切って
何とか 歩けるようになりましたー


手前は セイジ




こちらの 手前は カラミンサや アガスターシェ等の ハーブ類



今は グリーンばかりですが
この 景色も とても 好みです〜♪


汗ビッショリ 泥だらけーー笑

今日も 休み休み 何とか ジャングルから 抜け出せました〜♪

明日は 32度の 予報
古いお庭も 大変な状態なので 綺麗にしたい

ちょっと 腰も 痛いし〜
明日の 様子を 見て この気温が低いうちに ~ もう少し 頑張ろうと思います〜〜♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が低かった日に

2017-08-15 | ガーデン


今日は 待望の 気温が低く 28度に 満たない日になりましたー
30度 きるのは 何日ぶりでしょうか〜

低い気温と 聞いただけで 朝からテンション上がります〜♪ー 単純〜笑
先日の 苗も 植え付けしたいし
何よりも ジャングルを 少しでもスッキリしたい

朝から 身支度整えて 蚊取り線香持って〜
でも その割には 風がないせいか ムシムシと して 、、
時折 小雨も 降って来たりと
スッキリ ガーデニング日和とは 行かないけれど



新しい 花壇の 伸び過ぎた
マルバストラム、グレゴマ、ウオーターマツーシュルー等
取りまくりましたー

だいぶん スッキリした花壇に
先日届いた苗を植え付けです〜♪


ホスタや


メシダや

中程の この場所は ほとんど 下草だったのを

思い切って 全部 抜いて


キミキフガ、エキナセア、フロックス等植え付けです


堆肥や 腐葉土を 沢山入れて

上手く根付いて 来年の春 咲いてくれたら嬉しい

ジニアや ユーパトリュームが 僅かのお花です



一番奥に 茂ってる トラノオ も 直ぐ咲きそう



古い花壇に 植え付け予定の苗は 取り敢えず
鉢に 植えておきます




休み休み 昼過ぎまでかかって 何とか綺麗になった
右手 花壇の 全体です〜♪



明日も 気温の低い日 とかー
左手の お手入れを する予定です〜♪

汗と 泥で とても 疲れたけれど
久しぶりの ガーデニングは やっぱり 愉しいです〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする