日々変化していくお庭の様子を中心に
毎日の出来事を 綴っていきます。
眩しいくらいの綺麗な青色ー♪
こんな日は綺麗に写せないけど
相変わらずお花の無い裏庭から〜
やっと ジャングルも落ち着いて
グリーンの中に煉瓦とヒマの茶色もー♪

こんな景色も好みー!

ホトトギスのお花も 咲き出しましたー♪
こんなお花の塊が
お庭中に5箇所 6箇所〜7箇所〜と
綺麗ー♪
でも 残念ながら みんな普通の同じ色
白いお花も紫も
黄色いジョウロウホトトギスも植えたけど
みんな消えたような〜〜
色々な色が咲いてくれたフジバカマも終わり出して〜
次に咲いてくれた〜
しばらくはこの昔ながらのホトトギスが
愉しめそうですー♪
夏バテだったここの庭主もお庭にも
やっと 秋が来たようなー♪
根元はカミキリ虫に 上にはアブラムシ うどんこ病
近づくのも避けていた つるバラに
今朝見たら 蕾発見ー!
秋バラは諦めていたのに〜
慌てて アブラムシ潰しと 堆肥まきですー♪
暑さで色褪せていた セージも
やっと 本来のハッキリ綺麗に色冴えたようなー♪
今年は少ない 白ピンクが綺麗ー♪
下草を丁寧に抜いて隠れていた道もやっと出来て〜
可愛いグラスのピンクの色も 出ていて〜
白い 水槽も スッカリ馴染んで
午前中は お庭にいたけど
西向きのここは 今日も 動くとやっぱり暑くて
蚊にも刺されるし〜
今年の異常気象は本当にこたえましたよ〜
薔薇の下の 白い秋明菊もやっと開き
だんだん気温も落ち着く予報
暑いの苦手な身には本当に嬉しいです〜ー♪
今日は レモングラスウォーター
何時ものお庭からのウエルカムフラワーは
終わりかけのフジバカマ 赤と白
二番煎じの 水引そう 赤と白
ピンクが可愛いサクラダテ
なかなか開かない ホトトギスの蕾
これ みんなお庭いっぱいに広がってる
雑草のような野の花ー♪
こうして飾ってあげると充分可愛いー♪
乾燥のレモングラスを氷とともに蒸留
良い香りが漂って 完成
濃いー!
ハーブティ用の 乾燥ハーブも色々
よく眠れますようにー♪
秋らしいお出かけ日和の日
久し振りに常滑散策ー♪
まずは 古民家で猫ちゃんとお住まいの
庭友さんのお庭
何とも迫力ある雑木
人懐こい猫ちゃんとセージの紫が
絵になりますねー〜
我が家から嫁いだこの水盤
金魚がスイスイいい仕事していて一安心ー♪
散歩道のあちこちの古い煉瓦
煉瓦好きにはたまらないー笑
楽しみにしていた
カフェと雑器のお店
好みの上質なアンティークの品が
目移りするほどー♪
求めた品は〜
やはりお庭関係の古い書籍は外せないー♪
一日お付き合い頂きました庭友さんたち
ありがとうございましたー♪
今日は 毎年楽しみにしている
出雲全日本大学選抜駅伝
午前中は降ってたらしい雨も上がって
18度と丁度良い日よりー♪
久し振りに見る 故郷出雲の景色懐かしい
テレビに映る選手たちも素晴らしいー♪
久し振りに暖かなお庭では
秋のお花が チラホラー♪
友人にもらった 猫のヒゲ
はじめて咲いてくれて嬉しいー♪
奥の方の 秋明菊
ピンクは終わったのに 白いお花が一輪ー♪
アメジストセージ
雑草のような サクラダテモも秋らしくて
かわいいー♪