印刷屋?合鍵屋?えっ!はんこ屋なの!?

豊島区「はんこ広場池袋西口店」で印鑑を中心に各種作成/製作販売商品の紹介や東京都城北エリアのイベント案内など綴ります。

「板橋区立美術館」の《2022 イタリア ボローニャ・国際絵本原画展》のご紹介と「はんこ広場池袋西口店」開店20周年記念感謝セールの第4弾をご案内

2022-05-31 12:31:41 | 日記
5月最終日の31日(火)の東京都豊島区池袋エリアは、風がチョッと冷たく感じる曇り天気で現在推移しています。

明日から6月に入りますが、6月入ってすぐに市町村区役所に出向いて印鑑登録したいという方や金融機関{※銀行・信金・信組・郵便局など}に出向いて口座開設や名義変更で印鑑{※印章}が必要だという方は、「景元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」をぜひご利用ください。

「はんこ広場池袋西口店」の印鑑作成は、"機械彫り"であれば平日午後4時30分までに入店して"実印の製作"や"銀行印の製作"、職場や家庭で回覧書類や荷物の受け取りで、確認の意思を印す"認印の製作"などを注文する際に、《当日仕上げ》や《当日受け取り》などのご希望を伝えていただけますと、対応可能{凡そ30分~2時間程、混雑状況や彫刻文字数で受け渡しまでの時間が変化しますので、予めご留意ください}ですので、お急ぎの方は「景元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」店舗に足をお運びいただけましたら幸いです😄

さて6月は連休が無いと記述しましたが、一部の業務等を除けば土曜・日曜は休暇な方が数多くいるかと存じます。

豊島区・板橋区・練馬区・文京区・北区(東京)で構成される東京城北エリアにあります博物館や資料館などの文化施設や新宿区・中野区・杉並区・渋谷区で構成される東京城西エリアにあります博物館や資料館などの文化施設などでは、6月から始まる企画展や特別展・収蔵品展がございますので、梅雨入り時期の鬱積や気持ちをリフレッシュしたい方いらっしゃいましたら東京城北エリアや東京城西エリアにあります文化施設に足をお運びいただけましたら幸いです。

6月から始まるイベントの中で、板橋区赤塚エリアにあります「板橋区立美術館」で、6月25日から開催される《2022 イタリア ボローニャ・国際絵本原画展》がございますので、本日はそちらをご紹介させていただきます。




こちらは毎年イタリア北部にあります古都ボローニャで絵本原画コンクールがおこなわれる「ボローニャ国際絵本原画展」で入選した作品を紹介する展示・展覧会であります。

「ボローニャ国際絵本原画展」は、絵本作家・絵本作画の登竜門としても知られ、ここ数年では日本人イラストレーターの人々の活躍も注目されています。

世界で唯一の児童書専門の国際コンクールで、入選した数々の素晴らしい原画の作品を見られるチャンスでありますので、小さなお子様がいるご家庭の方々や美術が好きな方・絵本が好きな方など、大勢の方々が「板橋区立美術館」の《2022 イタリア ボローニャ・国際絵本原画展》に足をお運びいただき、観覧頂けましたら幸甚であります。

この「板橋区立美術館」の《2022 イタリア ボローニャ・国際絵本原画展》開催期間は、令和4年{2022年}06月25日~08月07日まで。

「板橋区立美術館」の所在地は、東京都板橋区赤塚5-34-27
開館時間は、午前9時30分~午後5時まで{※最終入館時間は午後4時30分まで}
休館日は、毎週月曜日{※7月18日海の日は開館→翌日火曜日19日が休館}
入館料は、一般650円/大学生・高校生450円/中学生・小学生200円
アクセスは、都営三田線「高島平駅」下車→徒歩約14~19分/東武東上線「下赤塚駅」・東京メトロ「地下鉄赤塚駅」下車→徒歩約24~32分です。

BY THE WAY ・・・・・・・・

「景元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」は、今年4月で"開店20周年"を迎えました。
その記念&感謝セールで今まで3つのセールをご提供してまいりましたが、今回開店20周年記念感謝セールの第4弾として【1日1本限定 手仕上げ個人氏名彫刻 特選実印フェア】を、本日より開始いたしましたので、宜しくご利用の程お願い申し上げます。



開店20周年に合わせて通常価格より約20%割引してご提供いたしますので、捺印の良さ・朱肉との馴染みが素晴らしく、美しい光沢と適度な縞模様とのバランスが特選にふさわしい印材で、市町村区役所に印鑑登録する実印の製作をお考えになられましたら、「はんこ広場池袋西口店」に足をお運びいただき、ご用命いただけますようお願い申し上げます。

では😄
また🙇




東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 板橋区立 熱帯環境植物館《お... | トップ | キラキラ輝くラメ入りの銀行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事