goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

へっぽこ占い師雑記帳

タロットで占う ウクライナ紛争の停め方

問題解決スプレッド(展開法)と言えば
ピラミッドです!

1️⃣ウクライナ目線

2️⃣ロシア・プー〇ン大統領目線
追加 プー〇ン大統領の気持ち

3️⃣NATO目線

4️⃣もしも日本がウクライナ難民を受け入れたら?どうなるの?
追加 本来ならどういった解決策があるのか?

長くなりますが最後までお付き合いを

✩.*˚✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝✩.*˚

1️⃣ウクライナ目線

①現状 ペンタクル3 徐々に実力をつけてきた

②現状に至る原因 ペンタクルナイト逆
行動が裏目に出た

③現状に至る経過 カップ3
適度な距離の国家感

対策① ソード6逆
撤退を余儀なくされる、計画の変更。

対策② カップ2逆
コミユニケーションの不調

結果 ワンド2 停戦の予定すら立たない。

🤔プー〇ン大統領とは決裂する
違う手を考えよう


2️⃣ロシア・プー〇ン大統領目線

①現状 魔術師 一から始める

②現状に至る原因 ソード6
予想外の展開で着地点が思った所から随分離れてしまった。

③現状に至る過程 ペンタクルペイジ逆
自分の利害関係と都合によりコロコロ態度を変える。

解決策①
カップペイジ逆 すぐ感情的になるので注意

解決策②
ペンタクル2逆 裏切りや二転三転する

結果 ペンタクル9逆 無効

🤔停戦調停は無効
プー〇ン大統領が原因で話が纏まらない


では〇ボタンポッチとなはあるのか?
ケルト十字でプー〇ン大統領の気持ちを見て参ります。

過去 ワンド女王逆 ヒステリック

現在 ワンドA逆
今のところポッチとなはない

表層意識 吊るされた男
答えを出すの(ポッチとな)は難しく身動きが取れない。

深層意識 ソード女王
情には左右されない!

障害 ソード3逆
突然の悲しみと癒されるのに時間がかかりそうな事。

未来
カップ5逆 悲しいお知らせが届く

プー〇ン大統領の状況
ペンタクル10 野望の達成近し

プー〇ン大統領の周囲の状況
ワンド6 周囲からの賞賛

プー〇ン大統領の願望
カップ7逆 賢明な判断が必要だ

結果
節制 お互いの意見を聞く。

🤔見解
ポッチとなは相手との交渉に必要らしい
間に入ってもらい結果、節制で【合意】する。節制はバランスの意味もある。

3️⃣NATO目線

現状 ワンド女王 おおらかで面倒見が良い

①現状に至る原因 カップA 思いやり

②現状に至る過程 世界 未完成

対策① カップ3逆 必殺、有耶無耶にする

対策② ペンタクル2 その場しのぎで対応

結果 ソード8 精神的囚われが結果的にはリスク回避に繋がる

🤨下手にウクライナに擦り寄った事
中途半端は関わりが騒動の発端か?
この紛争に直接関わらない方が得策
その場しのぎの対応が結果オーライなんですって|゚Д゚)))


4️⃣もしも日本がウクライナ難民を受け入れたら?どうなるの?

現状 塔逆
ギリギリセーフだが回復には時間が掛かるよ

①現状に至る原因
ソード女王
厳しさの中にも最善を尽くそうとする

②現状に至る過程
ソードペイジ 経験不足でも立ち向かう

解決策①
女教皇 白黒はっきりつけること

解決策②
ワンドA やる気、元気、根気

結果
ワンド7逆
この政策は骨折り損のくたびれ儲け

🤔現実味を帯びない!

ウクライナ支援、本当の問題解決は?

現状 恋人逆 意見の相違

①現状に至る原因
ペンタクルペイジ ウクライナが将来的に有望

②現状に至る過程
ワンド4逆 不安定な状況

対策① ペンタクル6
物心両面出対等な関係になる。
チャリティーで見返りを求めない潔さ

対策② ワンド5
自己主張が強くなりすぎないように、後先考えずに突っ走知らないこと。

結果
ペンタクル2逆 要領良くやってきたつもりでも足元をすくわれて痛い目を見るよ

😅良い事は焦らず慎重にやらないとダメ┓(゚~゚)┏らしい。

個人的な考えでは震災の復刻するイメージでウクライナの戦場跡を綺麗にして仮設住宅を作り、住んで貰えば移民政策や受け入れせずとも良いのではないだろうか?復刻と言えば我が国が誇る自衛隊!
他国には出来ない。これが日本のウクライナ支援としても良いのでは?

以上
最後迄読んで頂きありがとうございます


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治を占う」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事