将棋の夢中

将棋の楽しさを伝えていけたらなと思っています
将棋は下手ですが夢中で何かを発見する喜びをブログで伝えていきたいです

2022年1月の勉強量orやった時など

2022-01-16 22:07:00 | 勉強量 勉強した事
毎日の勉強量棋譜並べ6局 詰将棋50問 を基準に頑張りたいと思います

一年ぐらい前は1ヶ月で100局 1000問を軸に勉強していました
今はしてないので不甲斐ないです

しっかりとやった
なんとかやれたが6局50問やって無い時
勉強してない時

の絵文字を分けてここに勉強した事を書きます

今月の合計勉強(2022/01/15まで)
棋譜並べ38局
詰将棋150問
次の一手90問



以下1月1日無し
01/02は 棋譜並べ6局
01/03は  棋譜並べ6局
01/04は 棋譜並べ6局
2022/01/05は無し
2022/01/06 棋譜並べ6局 詰将棋50問 次の一手20問
2022/01/07は無し
2022/01/08は棋譜並べ2局
2022/01/09は無し
2022/01/10は 棋譜並べ6局 次の一手20問
2022/01/11は 次の一手 20問 詰将棋30問 その他
2022/01/12は 次の一手20問 詰将棋50問 棋譜並べ2局 その他
2022/01/13 棋譜並べ6局 詰将棋20問 次の一手 10問
2022/01/14 は無し
2022/01/15 棋譜並べ 2局


なるべくを増やしていきたい


読んだ勉強の本は別の記事に書いてます

24名人戦予選第4局

2022-01-15 21:42:00 | 将棋倶楽部24 名人戦 棋譜
開始日時:2022/01/14 21:36:35
終了日時:2022/01/14 22:01:54
手合割:平手
棋戦:名人戦対局室(15分)
先手:お会い様
後手:7gasaki1kenya
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27) ( 00:03/00:00:03)
2 3四歩(33) ( 00:04/00:00:04)
3 7六歩(77) ( 00:02/00:00:05)
4 4四歩(43) ( 00:02/00:00:06)
5 4八銀(39) ( 00:01/00:00:06)
6 4二飛(82) ( 00:02/00:00:08)
7 5八金(49) ( 00:01/00:00:07)
8 6二王(51) ( 00:02/00:00:10)
9 6八王(59) ( 00:01/00:00:08)
10 3二銀(31) ( 00:01/00:00:11)
11 7八王(68) ( 00:01/00:00:09)
12 7二銀(71) ( 00:02/00:00:13)
13 2五歩(26) ( 00:03/00:00:12)
14 3三角(22) ( 00:01/00:00:14)
15 5六歩(57) ( 00:01/00:00:13)
16 7一王(62) ( 00:01/00:00:15)
17 6八銀(79) ( 00:01/00:00:14)
18 8二王(71) ( 00:02/00:00:17)
19 3六歩(37) ( 00:01/00:00:15)
20 4三銀(32) ( 00:02/00:00:19)
21 5七銀(68) ( 00:01/00:00:16)
22 9四歩(93) ( 00:03/00:00:22)
23 9六歩(97) ( 00:01/00:00:17)
24 5二金(41) ( 00:01/00:00:23)
25 4六歩(47) ( 00:00/00:00:17)
26 5四歩(53) ( 00:01/00:00:24)
27 1六歩(17) ( 00:02/00:00:19)
28 6四歩(63) ( 00:03/00:00:27)
29 4五歩(46) ( 00:02/00:00:21)
30 7四歩(73) ( 00:06/00:00:33)
31 3七桂(29) ( 00:04/00:00:25)
32 6三金(52) ( 00:02/00:00:35)
33 6八金(69) ( 00:02/00:00:27)
34 7三桂(81) ( 00:02/00:00:37)
35 2六飛(28) ( 00:05/00:00:32)
36 1四歩(13) ( 00:02/00:00:39)
37 3五歩(36) ( 00:11/00:00:43)
38 3五歩(34) ( 00:03/00:00:42)
39 2四歩(25) ( 00:02/00:00:45)
40 2四歩(23) ( 00:01/00:00:43)
41 4四歩(45) ( 00:01/00:00:46)
42 3四銀(43) ( 00:01/00:00:44)
43 4六銀(57) ( 00:17/00:01:03)
44 7五歩(74) ( 00:34/00:01:18)
45 4五桂(37) ( 00:23/00:01:26)
46 4四角(33) ( 00:13/00:01:31)
47 4四角(88) ( 00:13/00:01:39)
48 4四飛(42) ( 00:01/00:01:32)
49 2二角打 ( 00:05/00:01:44)
50 4一飛(44) ( 00:10/00:01:42)
51 4二歩打 ( 00:29/00:02:13)
52 2五歩(24) ( 00:57/00:02:39)
53 2八飛(26) ( 00:13/00:02:26)
54 4二飛(41) ( 01:00/00:03:39)
55 1一角成(22) ( 00:38/00:03:04)
56 4五銀(34) ( 00:40/00:04:19)
57 4四香打 ( 00:08/00:03:12)
58 4六銀(45) ( 00:07/00:04:26)
59 4二香成(44) ( 00:05/00:03:17)
60 3六桂打 ( 00:05/00:04:31)
61 2五飛(28) ( 00:02/00:03:19)
62 4八桂成(36) ( 00:01/00:04:32)
63 4八金(58) ( 00:02/00:03:21)
64 5九銀打 ( 00:01/00:04:33)
65 5八金(48) ( 00:03/00:03:24)
66 6八銀成(59) ( 00:01/00:04:34)
67 6八金(58) ( 00:02/00:03:26)
68 5七金打 ( 00:12/00:04:46)
69 2一飛成(25) ( 00:21/00:03:47)
70 6八金(57) ( 00:12/00:04:58)
71 6八王(78) ( 00:04/00:03:51)
72 6五桂(73) ( 00:19/00:05:17)
73 5二成香(42) ( 00:23/00:04:14)
74 5七銀成(46) ( 00:26/00:05:43)
75 7八王(68) ( 00:04/00:04:18)
76 7六歩(75) ( 00:57/00:06:40)
77 8六銀打 ( 06:44/00:11:02)
78 6九銀打 ( 00:36/00:07:16)
79 8八王(78) ( 00:05/00:11:07)
80 7九角打 ( 00:01/00:07:17)
81 9八王(88) ( 00:04/00:11:11)
82 7八銀成(69) ( 00:03/00:07:20)
83 8八桂打 ( 00:42/00:11:53)
84 7七金打 ( 00:17/00:07:37)
85 7七銀(86) ( 00:45/00:12:38)
86 7七歩成(76) ( 00:04/00:07:41)
87 9三金打 ( 02:47/00:15:25)
88 9三香(91) ( 00:09/00:07:50)
89 投了 ( 00:00/00:15:25)


iPadから送信

本を読んで気付く事!

2022-01-08 14:58:00 | 発見!した事
学校の勉強でも同じ問題絶対にある!
同じ様な解き方 ここは絶対に大事だから対策しておかないと

勉強せずにいきなり高得点が取れて、高校に受かったりする訳でもない
ちゃんと勉強してみんな高得点が取れるはず 

てな訳でこの二つの問題に注目したい
↑二つは勿論違う本からの問題です
寄せの手筋200から頭金までのプロセス
形で覚える寄せ&詰め手筋問題集の頭金の形第6問です

まぁ答えは分かると思ってますが
将棋を知らない人指したことすらない人に伝えたいと思って
ブログに書き込ませて頂きました


答え全く同じです 右のと金を金にしたら全く同じ答え
何が言いたいのかと言うと形を覚える事はご法度として
何度も何度も繰り返し読んでそれで他の本でもあれ?この問題他の本で見た事有る?とまで
読みこなす事が大事だと言いたいのです 

将棋に限らず勉強でも理解するとなると一回教科書を全部読んだからと言って全部覚える訳でも無いし(覚える様な人も居るのかも知れませんが)

私は不器用な方なので何度も何度も繰り返し読んでそれで少しでもこの問題似てるなとか
それが間違いかもしれませんがそれでもその勉強すると言う事自体を大事にそして
少しでも理解をしようとする事が大事だと言いたいのです

チラシの裏みたいなブログですが ここまで読んで頂いてありがとうございます




ブログの読み方

2022-01-02 01:21:00 | ブログの絵文字の意味
私自身読みやすい様に絵文字をつける事にしました

🍄は検討の棋譜 自分なりに検討して何処が悪かったやここはこう指すべきと私が個人的に思った事を書いてます それでもし、その感想が間違っててそれに気付く事が出来たらその間違った事に気付けたので!その間違えを気付けた発見を見つけたにで弱い自分よりその発見した自分は発見した自分は強くなったと思うのでそれを目指して行きたい 検討なのでキノコのkです


色々絵文字で見やすくしていきます

しっかりとやった
なんとかやれたが6局50問やって無い時
勉強してない時
検討の棋譜  🍄