朝5時に懐中電灯をもって家を出る。
薄暗く通行には誰も見かけない。約1時間無事帰宅。
基板に部品を取り付け完了。
慎重に部品取付間違いがないか再確認してみる。
朝5時に懐中電灯をもって家を出る。
薄暗く通行には誰も見かけない。約1時間無事帰宅。
基板に部品を取り付け完了。
慎重に部品取付間違いがないか再確認してみる。
久しぶりに夜中に雨が降り、路面が濡れ、一部には水たまりができている。
冷たい風が吹き抜けて心地よい。
しかし、きょうも夏日予報です。
繁華街のアーケード内ある開館100年以上の映画館前を通る。
先日も佐久地域唯一の映画館が閉館したとのこと。
全国各地で映画館が閉館する中、この映画館よく経営している。
このところ、コロナで映画も観ていない。
久しぶりに話題作「こんにちは、お母さん」を観てみたい。
何時までも映画文化を残したい。
【生業】
6mリニア・アンプ製作中。
パワートランジスター 2SC1969では思った出力が出ない。
2SC1945にかえてみたいが、ピン接続が異なる。
改めて基板を焼き付けする。
家を出た時、東の空が赤く染まり朝焼け?綺麗だ。
善光寺へ向かう道の寺院に「今月の言葉」をみつける。
一人では 生きられない この私
今日も 明日も おかげさま
感謝 感謝です。
きょうから始まる一週間。予報では連日真夏日でそうです。
厳しい暑さに負けず生きられれば。
けたたましい音を出して、若者が運転するバイク6台が連なって通り過ぎて行く。
涼しくなった早朝のバイク乗りは快適だろう。
6m リニア・アンプがどうもおかしい。
送信機だ壊れてしまったのか、調べてみるが原因がわからず、すでに数か月が過ぎ、もやもやする毎日でした。
昨日、送信機のうっかりミスを発見。
パワーが出るのに変調がかからない。今までそんなことはなかったのに、送信機を壊れているのかと思いいろいろ調べてみる。
水晶発振子が壊れたのではと再確認。
すると、異なる周波数の水晶が取り付けてあることに気づく。これでは変調がかからないはずだ。周波数が違うところで発信していたようだ。
どうしたことか、またまた凡ミスをしてしまった。
こんな無駄な時間過ごしていまったが、良い経験をしたのかも。