papaたんの気まぐれ写真館

写真ブログ 風景ブログ 花ブログ 自然ブログ 鉄道ブログ

つぶやき......マナーの悪さ

2024年04月30日 | 風景

滋賀県 高島市

 

今日、仕事で草刈りをしたのですが、、、

釣り糸が草刈り機に巻き付き、三回もエンジンストップ!

 

写真を撮られる方のマナーの悪さもよく聞きますが、

おまつりしたテングスをそこらに捨てているようで、釣り人もマナーが悪いですね。

 

また、道路にゴミを捨てる、 草むらや人目に付きにくい所で捨てる人達......

草刈りをしていて、今日も空き缶がむこう脛に当たった。

アルミ缶は、まだマシだがスチール缶に瓶などガラスは怖い!!!

わざわざお金を出してレジ袋を買っていると思いますが、

食べた後のごみを入れて捨てている。

袋に入れたのなら、車に置いていてコンビニ行った時とか家に持ち帰り

ゴミ箱に捨てたら良いとおもうのです。

 

私は、愛煙家ですが、吸い殻入れ(浅田飴の缶が便利)は、何時も持ち歩いています。

無い時は消してポケットに入れておき、灰皿入れやゴミ箱に捨てます。

 

 

乙女が池にて.....

乙女が池の傍の草むらを、草刈りしていました。

 

スマホでの、撮影です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ舟川沿いの桜並木

2024年04月29日 | スイーツ
富山県 朝日町


舟川の桜並木にて.....

























4月12日撮影

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED
12-100mm F4.0 IS PRO


(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。
にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ舟川四重奏への旅

2024年04月28日 | 風景
富山県 朝日町


舟川四重奏にて......
















初めて新しいブログ画面で載せましたが、、、、、
上手く載せられたのかな?

慣れないせいか載せにくかったです。


4月12日撮影
 
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED
12-100mm F4.0 IS PRO
 
(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)
 

気に入って頂けましたら、励みになります。
にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑を造るぞ~~~!(3月末まで)

2024年04月27日 | スイーツ

滋賀県 某所

 

 

昨年6月に、道路端の雑木林を、使用貸借契約を結び

7月から始めて来た花畑の造園も5割ぐらい出来てきました。

 

3月末の状態の、お花畑造園中にて.....

初めの予定では、手前の所だけ花壇にして通路を造った所から向こうは、

奥側に紫陽花ロードとして紫陽花を挿し木から植えて行き

手前は(道路側に)春は菜の花、秋はコスモスなどを植える予定でしたが、

夢が広がって行き通路の右側にも、お花畑を造る事になりました。

 

 

通路を造り出した所です。

ツルハシを立てている石が動かす事が出来ないので、

その石を使って通路を造る事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この石?岩?が......

 

 

真ん中にある大きな石が動かせない........

ヒッパラーを購入して、左右にある木を使い動かすしかないなぁ~!(>_<)

 

 

 

 

 

花壇を造成している処も、右奥の様な状態でした。

                      ここの処 ↓↓↓

初めの予定では、挿し木や野原の草花などで、、、

なるだけお金を使わずに造る事でしたが、、、

チェンソーやヒッパラ―、ツルハシや鍬‥等の購入に

種や球根などやバーク堆肥、牛糞、鶏糞、有機石灰‥等とお金が膨らんでいってます。

 

 

気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への春旅 2024 .....3日目

2024年04月26日 | 風景

長野県 

 

 

12日から2泊3日の春旅も今回で帰路に着きます。

でも、15日の月曜日も休みは取っていました。

もし、高山村のしだれ桜が満開に成ったら、もう一泊して行くつもりをしていました。

しかし、まだ蕾みの様なので断念!をしたのです。

 

だけど、何時もは早い開花の高遠城が満開なのでラッキーでしたが、、、、

8時に着いたのですが駐車場に入るのに渋滞になっていました。

 

高 遠 城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六道の堤に.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光前寺に.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駒が池にて......

 

 

 

光前寺の手前の水仙にて.....

ここを最後に食事をして帰路に着きました。

 

4月14日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)

 


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への春旅 2024.....2日目

2024年04月25日 | 風景

長野県 

 

 

春旅の二日目は松本城と高島城が撮影のメインですが、

昨日は、自転車広場で雪が残る常念さんが見えなかったので、

宿を出て松本城に行く前に、、、

 

 

3回目の自転車広場に挑戦です。

3回目で、やっと常念さんが顔を出してくれました。

 

 

 

 

 

松本城へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高島城へ

 

 

 

 

 

 

高島城の後、北杜市の桜をと 思っていたのですが

一昨年に初めて行った処は、桜が終わっていたので、

ネットで調べて『三代校舎 ふれあいの里』に行く事にしました。

 

三代校舎 ふれあいの里  おいしい学校

 

 

 

北杜市も良い処が、何か所かあるようでしたが、、、

ここの後は、清里の清泉寮に行ってみる事に......

 

 

清里に行く途中に見つけた『こいのぼり』

 

 

 

 

 

 

清里 清泉寮にて.....

アイスクリームを食べながら、富士山を眺めてゆっくりとしました。

 

 

 

この後は、今夜の宿泊地の諏訪湖へ......

 

 

4月13日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)

 


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への春旅 2024年......1日目

2024年04月24日 | 風景

富山県から長野県

 

今年の桜の開花には、右往左往させられました。

最初は、5日に出発予定でしたが、開花が遅れて来たので11日から......を、

もう1日遅らせて、4月12日の朝3時に出発しました。

 

”春旅 行程編”

 

北陸道を走り、まずは昨年に初めて行った。

富山の『あさひ舟川四重奏』へ......

昨年と作付け場所も変り少し四重奏になりにくい、、、

この日は、日和がスッキリせず朝日岳も白馬岳も見えない。

 

 

右側の雪山(名前は知らない)を使って『四重奏』に.....

 

 

 

富山の朝日町から長野のあづみ野に向かう

道中の白馬村で松川大橋から北アルプスを......

 

 

 

 

 

 

あづみ野での撮影目的は、自転車広場です。

ここでも日和の悪さから雪山(常念岳)が見えない。

 

 

この日ホテルに入る前に、もう一度寄ってみたが山に雲が掛かっている。

 

 

 

道祖神と桜に常念岳......だが、

雪山が見えない。

 

 

 

右側の桜の枝が折れて形が悪くなっていた。

 

 

 

岩原の大しだれ桜

 

 

 

大王わさび農場

 

 

 

4月12日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)

 


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ離れ離れに・・・たんぽぽ

2024年04月23日 | 植物

滋賀県 びわ湖

 

 

野原にて.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月7日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)

 


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ咲く

2024年04月22日 | 植物

滋賀県 湖東の野原

 

 

野原にて.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月7日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)

 


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花.....咲く川

2024年04月21日 | 風景

滋賀県 長浜市

 

 

木之本にて.....

 

 

 

 

 

 

4月7日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED

12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)

 


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする