旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

長崎県 佐世保市界隈

2016年11月10日 | 観光地ではない旅行
新しい佐世保駅
1898年の明治時代にできた駅だそうですが、私は1975年に見た初代佐世保駅が2001年に改装された2代目駅舎のところまでしか記憶にありませんでした。

佐世保駅出入り口の看板
たしか、駅にドアーはなくて開放的な感じだったと記憶してましたが…


駅の右手には商業施設か、マンションなのか高層ビルが迫っていました


駅前はロータリーと無料駐車場であったはず? 国道を渡る地下街も見当たらなくなってます。


佐世保駅海側に出てみると駅前の直前は海。 韓国船がデーンと横付けして黒い水兵服を着た韓国兵ようの人達が大勢闊歩していました。


駅構内の文明堂総本店の土産物店。 本場の 「文明堂」 は文字が関東とは違っています。
文明堂は長崎で中川安五郎氏が創業し、実弟の宮崎甚左衛門氏が東京に出しました。

箱の 『 明 』 の字で長崎総本店か関東等の店かが分かります。 【これが関東版。味もはっきり違いますし… 地元の人は大抵が福砂屋を買っているようです。】


ハトシ、ちゃんぽん天、えぞ天、いわしゴボウ天… 佐世保地方は、薩摩揚げを天ぷらと呼んでいます。 (゜o゜)


駅構内に大きな佐世保コマの置物と説明書き
この地方でコマといったらこの形。関東のコマは回せないそうですが、私にしたら佐世保コマは回せません ((+_+))


佐世保コマ


ちゃんぽん・皿うどん・お富さんラーメン
地下街にあった食堂街の中華店は駅の並びに移っていたので『大善』でちゃんぽんと皿うどんを戴きました。 こちらは昔の味を引き継いでいてとても美味しかったです。お富さんのトンコツ細ラーメンは残念ながら食べずじまいに。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐賀県 唐津市 ・ 名護屋城... | トップ | 長崎県 展海峰 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

観光地ではない旅行」カテゴリの最新記事