
先日、巾着田に行った時の記事を載せましたが、
そのときに撮った写真を元にアレンジして描いてみました
以前から、どこかへ行ったら、その思い出に残る風景を
描いてみたいな、と思っていました。
今回は、形を描くということで、描く前に、
水彩画入門のような本で、模写(といえるかどうか…)などもしてみました
今度の絵は少し難しかったのですが、(でき不出来は別にして)
その分、出来上がったときの達成感がありました
これからも、いろんなものを取り入れて、描いていれば、と思います
先日、巾着田に行った時の記事を載せましたが、
そのときに撮った写真を元にアレンジして描いてみました
以前から、どこかへ行ったら、その思い出に残る風景を
描いてみたいな、と思っていました。
今回は、形を描くということで、描く前に、
水彩画入門のような本で、模写(といえるかどうか…)などもしてみました
今度の絵は少し難しかったのですが、(でき不出来は別にして)
その分、出来上がったときの達成感がありました
これからも、いろんなものを取り入れて、描いていれば、と思います
俳優の榎木孝明さんの絵を思い出しました。
九州の九重の大草原に美術館があるんですよ。
北海道にもあるそうですけど。
国内外を旅行された折に描かれた風景画がたくさん展示してあります。
温かく心に沁みる絵でした。
midoriさんの絵もそれを感じます。
羨ましいです。
日和田山をバックに雰囲気出てます。
とても温かい絵で上手ですね。
巾着田でも絵を描いている人をみかけました。
私は絵が苦手なので見たままをスラスラ描ける人が羨ましいです。
絵もほめていただいて、ありがとうございます
雰囲気が伝わりますでしょうか?
榎本孝明さんの絵の感じに似ているのですか?
あの素敵な俳優さんですよね
“昔、絵描きになりたかった”というのを前TVで見たことがあります。
今度また機会があったら、見てみたいと思います。
でもあまりほめていただくと、次回が描けなくなりそうです。
また元に戻ったりして…
でも、ずっと絵を見ていただいて、ありがとうございます
これからも、楽しみながら、頑張ろうと思います
そうです、あの水車小屋です~。
雰囲気でていますか?
絵をほめていただいて、とても嬉しいです
そういえば、絵を描いている人いましたね。
羨ましいですけど、私は到底そこまでいかないので、帰ってきて、写真を見ながら描いています。
とてもとてもスラスラとはいかず、自分のレベルもわかっているので、才能がない分、思いついたアイディアで描いているところもあります
なんにせよ、なんでも奥が深いものですね~
素朴な景色絵ですね。
いいものですね。
見て、心和みました。
心癒されました。
ありがとうございました。
ほのぼのとした雰囲気を感じていただき、とても嬉しいです
これからも、あまり背伸びをしないで、少しずつ描きたいものが描けるようになっていければ、と思います
ありがとうございました