京都マラソンの通知が聞かれる頃でしょうか?
11/25からメール等で通知するとなってましたから…ネ。
私はエントリーさえ申し込んでません。
仕事のピークで当日は勤務になることがわかってますから。申し込んでもしゃーないし、なにしろコースの設定段階で京都府警からの横槍が入り、都大路を走ることのないコース設定に大いにに不満なわけです。
大会実行委員会にも大いに京都の市民ランナーとして意見を述べさせていただきましたが、そのいくつかも斟酌されることはありませんでした。
大阪マラソンで御堂筋を堂々と市民ランナーに開放して走らせたり、神戸でも須磨から明石までの国道2号線を開放するスタンスとは真逆なわけです。
かつて、京都シティハーフで御池通や烏丸通、今出川通など京都の中心部である都大路を走れるということから今回のコースは大きくかけ離れています。ちょっと魅力に乏しいのかなと思います。
私は近くを通る竜安寺や金閣寺などの名所の前に大きな看板を立てかけて、ランナーに京都をアピールできるようにと提言しました。翌日ゆっくり観光するランナーにとっては、ここ通ったと記憶を呼び覚ましてくれるでしょうし、いずれ訪れる人にも位置関係がわかるでしょう。こういう提言がとりいれられるでしょうか?
制限6時間と枠は緩いのですが、5時間以降になるようなランナーにとっては広沢池から山越ー鳴滝に至る1km近い登り坂は15kmくらいの地点ですが「ええっ!?」と思わせるでしょう。ここは私が福知山マラソンの最後の登りや四万十の堂が森の登りをイメージしてトレーニングに取り入れるところです。
さらに金閣寺から千本北山へ上って行き、22kmくらいで宝ヶ池から狐坂という急登を上がらなくてはなりません。
狐坂はU字カーブの登りです。U字カーブというのはより勾配がきついから急登になります。
京都マラソン参加者はこういう坂があると認識して坂道走のトレーニングを取り入れてほしいと思います。
スタートの西京極から狐坂までは結構標高差があります。中盤からきつくなって後半は下りというのが京都マラソンの特徴です。京都に近いのであれば、分割してでも指摘したところは試走してほしいと思います。
あなたは当選通知がきましたか?
11/25からメール等で通知するとなってましたから…ネ。
私はエントリーさえ申し込んでません。
仕事のピークで当日は勤務になることがわかってますから。申し込んでもしゃーないし、なにしろコースの設定段階で京都府警からの横槍が入り、都大路を走ることのないコース設定に大いにに不満なわけです。
大会実行委員会にも大いに京都の市民ランナーとして意見を述べさせていただきましたが、そのいくつかも斟酌されることはありませんでした。
大阪マラソンで御堂筋を堂々と市民ランナーに開放して走らせたり、神戸でも須磨から明石までの国道2号線を開放するスタンスとは真逆なわけです。
かつて、京都シティハーフで御池通や烏丸通、今出川通など京都の中心部である都大路を走れるということから今回のコースは大きくかけ離れています。ちょっと魅力に乏しいのかなと思います。
私は近くを通る竜安寺や金閣寺などの名所の前に大きな看板を立てかけて、ランナーに京都をアピールできるようにと提言しました。翌日ゆっくり観光するランナーにとっては、ここ通ったと記憶を呼び覚ましてくれるでしょうし、いずれ訪れる人にも位置関係がわかるでしょう。こういう提言がとりいれられるでしょうか?
制限6時間と枠は緩いのですが、5時間以降になるようなランナーにとっては広沢池から山越ー鳴滝に至る1km近い登り坂は15kmくらいの地点ですが「ええっ!?」と思わせるでしょう。ここは私が福知山マラソンの最後の登りや四万十の堂が森の登りをイメージしてトレーニングに取り入れるところです。
さらに金閣寺から千本北山へ上って行き、22kmくらいで宝ヶ池から狐坂という急登を上がらなくてはなりません。
狐坂はU字カーブの登りです。U字カーブというのはより勾配がきついから急登になります。
京都マラソン参加者はこういう坂があると認識して坂道走のトレーニングを取り入れてほしいと思います。
スタートの西京極から狐坂までは結構標高差があります。中盤からきつくなって後半は下りというのが京都マラソンの特徴です。京都に近いのであれば、分割してでも指摘したところは試走してほしいと思います。
あなたは当選通知がきましたか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます