goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話

日々の出来事を写真付きで書くブログ

面河愛大小屋(R2.10.28)

2020-10-28 23:25:26 | 愛媛県の山遊び
今日は山仲間の人達と面河から石鎚山登山道の途中にある
愛大避難小屋まで紅葉を見に歩いた。
8時45分出発。
面河のきれいな川を上流へ。

遊歩道を歩き、鳥居のある登山口から。

石積みの道を登る。


この時間はなかなか厳しいぞ。

倒木を軽く乗越える人も。

この辺はまだ緑っぽい。

石を抱え込んだ木。

だいぶ色づいてきた。

ブナの大木を見上げる。

ええ色になってきた。


気持がええ、今日はリーダーさんゆっくりと登る。

尖がった石鎚が見えてきた。頂上付近は紅葉が終了。

3年前もあったな。

その少し先から地図にある面河山へ笹藪をこいて登る。
途中に大きな岩上に紅葉しとる木が。

首まで浸かって藪漕ぎ、ニノ森が見えるところで立ち止まる。


尾根を平泳ぎで進む。

ありゃりゃ!頂上へ着くまでに登山道に出た。

丁度標識がある。

そこからまた尾根に突っ込む。

物好き6人、笹に埋まっとる人も。

明るいぞ、頂上かな。

少し笹が刈られて木の枝が、ここが面河山頂上1525m。
三角点は無い。

あれ、赤いテープ。登山道へ向かって踏み跡が。

藪こきをせんでもチャント道がある。
疲れたな。
登山道に下りると。
石鎚山がご苦労さん、と言っている。

登山道は気持ええな。


石鎚の形が変わってきた。

愛大小屋はもうすぐかな。

12時20分、愛大小屋に着いた。

皆が石鎚に向かってお昼。



ついでに小屋の中を覗く。

13時、もっとゆっくりしたいが帰るか。

来た道を帰る。


笹を刈ってくれとる。

鳥居の登山口まで帰ってきた。

流れの音を聞きながら、

16時、駐車場へ。

きょうはゆっくりと紅葉見物だった。リーダーさんに感謝。
ビールを飲む時間がずれたな。たまには我慢。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿