時間は科学的に存在しますか?と言う私の質問に対して以下が解答です。
結論から申し上げますと、「時間」という発明は存在し、私たちが認識している「時間」は存在しますが
自然的には「時間」は備わっておらず、いつでもどこでも同様ではないということです。
時間は過去から現在、未来へととめどなく流れており
過去は変えられず、未来は決まっていない、そして私たちは現在を生きているというのが
私たちの「時間」についての日常感覚であるかと存じます。
しかし、そうした日常的な「時間」は、現代物理学には存在しないとされています。
アインシュタインの相対性理論によれば、そもそも唯一かつ絶対的な「現在」というものはなく
過去から未来にいたるあらゆる瞬間は等しく実在しているということです。
相対性理論によれば、物事の後先はしばしば確定せず、経過時間は重力によって変化します。
時間というのは観測者によって変わりもので、唯一絶対の時計というものはございません。
ところが、現代物理学のもう1つの雄である量子力学では「時間」のとらえ方が相対性理論とはまったく異なります。
量子力学における時間というのは議論はあるものの、基本的にはニュートンの時間に先祖返りしていて
解決の道筋を探るためループ量子重力理論など様々な理論が模索されているようですが、決定打はまだないようです。
相対性理論に軸足を置く限り、時間というのは単に、異なる物理系に起きる出来事の相関を記述するための発明品にすぎず
「時間」という発明品があるおかげで、例えば白髪の数と惑星の運行の相関を直接調べなくても、白髪が増えるという現象を記述できるわけですが
だからといって「時間」というものが自然に本質的に備わっているわけではないということです。
と言う答えを出せる人達に昨日会いました。やはり、私の頭より良い人は沢山います。
やはり、この占いは組織作りや人材教育そして子供の教育や臨床心理学や科学の勉強に役立つと改めて認識しました。
想像もつかないほどの幅広い利用価値のある占いです。