現代の科学の進歩は100年前の1000倍の速さで進んでいます。人間が誕生して250万年の歴史の中で初めて我々が体験しています。このスピードについていける人は誰もいません。こういった世界の状況がうつ病を増やしている大きな原因だと思います。携帯電話はあっという間に誰でも持てる価格になりました。以前では20年30年かかっていたことが、わずか10年で実現していきます。
また子供に対する影響も大きな問題をはらんでいます。僕が子供のころは年齢差が違う子供が10人から15人で外で遊んでいました。その中で人間関係を学んでいったと思います。今の子供はまず絶対数が少ない。殆どテレビゲームで同級生と遊ぶ。最初の10分を1つは裕福な環境で育っている子供、もう一つは同じ子供が貧乏な生活環境を見せたビデオを見せます。次に先生がその子に質問して答えるビデオを10分流します。正解したり間違えたりどちらとも言えないビデオです。裕福な前半を見た学生は子供を優秀とみなし、貧乏なビデオを見た学生は勉強ができない、と答えました。
現在では家庭が裕福でないと成績は優秀でないとみなされているようです。本当でしょうか?確かにハーバードの学生は10万ドル以上の車に乗ってくる学生が多いです。
どちらにしろ、今日本の平均出生率は1.26人ですから、少子高齢化社会がどんどん進んでいきます。友愛などと悠長なことを言っていて、現状を把握してないのは世界中探しても日本だけでしょう。
また子供に対する影響も大きな問題をはらんでいます。僕が子供のころは年齢差が違う子供が10人から15人で外で遊んでいました。その中で人間関係を学んでいったと思います。今の子供はまず絶対数が少ない。殆どテレビゲームで同級生と遊ぶ。最初の10分を1つは裕福な環境で育っている子供、もう一つは同じ子供が貧乏な生活環境を見せたビデオを見せます。次に先生がその子に質問して答えるビデオを10分流します。正解したり間違えたりどちらとも言えないビデオです。裕福な前半を見た学生は子供を優秀とみなし、貧乏なビデオを見た学生は勉強ができない、と答えました。
現在では家庭が裕福でないと成績は優秀でないとみなされているようです。本当でしょうか?確かにハーバードの学生は10万ドル以上の車に乗ってくる学生が多いです。
どちらにしろ、今日本の平均出生率は1.26人ですから、少子高齢化社会がどんどん進んでいきます。友愛などと悠長なことを言っていて、現状を把握してないのは世界中探しても日本だけでしょう。