タイヤの交換時期を知っていますか
タイヤがすり減ってくると、ふもとの山がつぶれ交換サインがでてきます。
僕は過去4本x9回計36本取り替えました。
いつも、タイヤ専門店で交換しています
ガソリンを入れに行きました。
スタンドのオネエちゃんが
「空気圧をみましょう」・・・「タイヤにひびがあるので取り替えをお勧めします」
とっさに出た言葉
「アリガトー、借りて来た車です。」
めずらしい車を見つけた。 アメ車 ダッジ DODGE
プリュウスに乗っていたオジサンが、突然見慣れぬ外車の中古車に乗り換えた
先日、街で会ったときに理由を聞きました
「家族の大反対を押し切って、替えました、人と同じ車に乗りたくないからね。」
車もファッションなんですね。
世の中には器用な人もいるものです
このお友達は、スーツはご自分で縫製するし
家の木部にニス塗りもするし
料理は小料理屋の娘さんだから、なんでも知っている
「ねえねえ、関西風うどんの汁の作り方教えて」
「それはね、ああしてこうするのよ」(秘伝)
驚いたことに、自転車も塗ってしまいました。
ハンドルにさんぜんと輝く、100キンのライト
取り付け方も、考えています
にくたらしいほど、隅々まで塗ってありますね
これなら、駐輪場においても、すぐに分かりますよね。
ロールスロイス後部
車検が出来上がってきた、明細を見ながら雑談
貨物車ワゴン車は空荷のとき、ブレーキは前輪
に効き、荷物を積むと後輪に効きます、従って
荷物を積まないときは効きがよくて前のめりに
なるそうです。
夕方、甲州街道を下りながら“カシャッ”右折禁止の標識が写っちゃった
桜が開花しました。川べりとか学校や競技場周辺、神社に、いっぱい咲いています。
車検 ,
仕事用ワンボックカーを車検に出す日がやってきた。車検に
出すには、忙しいのです、材料道具類をおろして、車内清掃
洗車、ワックスがけを半分だけして、疲れてやめました。
きれいにしておけば、安いかもしれない。?
腕のいい整備士さんがいる、町の整備工場へ頼みました。
きょうは、ごとう日(510日)金曜日で大渋滞するってことを
すっかり忘れて、荻窪まで電球交換に行って来た。
いつもの倍、往復二時間、あ~時間とガソリンが勿体ない。
右を走っている小型車の助手席に、若い女の子
渋滞疲れかダッシュボードに、脚を広げてふんぞり返っていた
白い脚がやたらと目についたが、危ない危ない。
運転には気をつけよう
ご婦人三人にポケットから出して 「触らせてやる」
掴んだ感触は、柔らかくてなんともいえぬ掴み心地です、ふわふわ感はこの世に無い。
三人共 「なにこれ?。」
「高機能繊維と申しまして、水分をいっぱい吸い取るのです」
「実はこれ、車の雑巾です」
三人とも 「やだ~汚い」
待ちに待った、春がやってきました
天気がよければ、人も出ます神代植物公園の脇を通過して
わき見運転、ちらっと眺めたところ第一駐車場ほぼ満車、第二駐車場は五割
でした。
バス停には、冬物オーバーを着た人、着てない人、半袖で汗かきの人
以上は年齢順でした。
開業したとき、隣りのオバさまが「車を買うなら、娘の会社から買って・・・」
とたのまれて、買いました。
義理堅い方で、次々とお客さんを紹介して下さって。おおいに助かりました。
A子さんは、80歳お年より老けて見えました
枯れ葉マークをお勧めしたが
「お年寄りに見られるから、いやっ」・・・その気無し。
B子さんは、75歳元気はつらつ、若々しい、ウォーキングや太極拳に熱中していました。
戦法を変えて
「この間、枯れ葉マークを四枚も付けてる車に、出会ったので逃げました」
「マークを付けてると
後ろからピー音はありません
後続車は離れて、ツイテきます
狭い道路では譲ってくれますよ。」
「じゃあ、買ってきてえ」
調布の100円ショップで108円でした。