頼みがあると言って来たので訪問した
到着するなり、遠州森町のお茶を飲み
ながら
CDラジカセに三山ひろしの股旅ものを
かけてBGM代わり
🎵♪清水港の名物は~🎵🎵
カラオケスナックの評判やら昼カラ(
昼間千円で歌いたい放題)はどこがいい
とか
カラオケ一番の使い方を聞かれたので
会場で大きいカラオケ装置に繋いで派手
にやりましょうと夢を持たせた。
さてと
頼み事は何ですか
「靴のかかとが減ったので、修理してく
らまいか」
お安いご用、二枚貼りにしておきますと
持ち帰った。
三十数年続いたカラオケサークルが一時解散する
ことになり解散会が行われた
いつもなら取り付け終わって、テストのため1曲
歌って帰るのですが、今日は違った
最後まで居てくれと言う、おいしいケーキを食べて
帰ってくださいだって
稲城市の有名なケーキをいただいた、おまけに寸志
まで
メンバーはカラオケ教室に行ってる人、歌が好きで自宅で
鍛えた喉を試す人、伴奏に関係なくはづれて歌う人、楽し
ければそれでいいのです。
再結成するのを期待します
会計係りのおばちゃんが会計報告書を持って来たので
「お歳に似合わず、すばらし出来ですね」
「息子がSEだから、ちょちょいと作ってくれたのよ」
SEとは何でしょう。
出窓のレールが滑りが悪いので交換した
ホームセンターくろがねやでレールを買って
から、寒いので店員さんに聞いてみた、エア
コンの設定温度は何度ですか
「21度です」
ありがとう素早く逃げ出した。
またも、カセットテープの依頼がが来た、くち
こみで伝わったのか、いまどきそんなことする
人はいません。
プーリーが駄目だったので、古いカセットからはずして付けた。
完成、吾輩の知らない唄です。
カセットラジオの廃棄処分予定品が生き返った。最近は小型カ
セットラジオの商品は売っていない。
時々、ランプが消える・・・開けて見れば何とかなる、見れば
半田付けが劣化していた、半田付けをすれば生き返るはず。
生き返ったので、お嫁に行くことになりました。
行く先は、古いものが好きなカラオケファンでした。
「まあ、お茶でもどうぞ」
この一言で逃げられない
お茶をいただいて、よそ見してる間に
ラジカセをテーブルにドン
入っているテープは中国語の音楽テープ
「ちょっと聞いて」
やや、四季の歌
北国の春
得意になって歌っている
二曲を三番まで中国語で聞かされた、カラオケサークルで歌うとみんなが
驚くでしょうと言ったところ
「歌っている本人は楽しいが、みんな雑談ばっかりしているよ」
僕も早く終わらなかな、と待ちくたびれた。
カラオケ機器の取り付け調整が済んで帰ろうとしたとき
一人が歌い始めた
「あれっ・陰で誰かが一緒に歌っているみたい、陰の人の方がうまいわね」
こりゃいかん、音多スイッチを押してない。
ご存じ音多とは、伴奏と歌が入っている、カラオケにするときは歌を消せばよい。
スピカーの音量を変更した、背面スピーカーの音を小さくする
部品を取り付けて調整
雨後の天気で異常に蒸し暑かった、来場者が少ない
こんな時はちょっこっと調整しよう
ステージの音を10とすれば、背面の音は5くらいがいい。
会場見取り図
取り付けた部品
大型スピーカーの一部
作業が終わったときに、会員が現れた。
お暑いところよくおいでくださいました
「情熱があるから暑いわ、団扇貸して、情熱を冷やすから」
パタパタパタ。(ユーモアーのある人だ)
カラオケ機器の取り付け調整後に、いつもなら
テストに一曲歌うのであるが
本日は集まった皆さんの耳のテストをした。
このテープには、友人のプロ歌手が僕用に歌を入れてある、
こぶしが入ってないので歌い易い。
テープをかけて
「この歌手はプロですか」 みんなの反応は
「素人のうまい人」
一人だけ
「譜面通りに歌っている、変にこぶしを入れてないプロだ」
プロ歌手とは、歌ってお金の取れる人。
カラオケサークル
参加者は遠くからやってくる、路線バスを乗り継いで
一時間半
川向うから多摩川橋を渡って来る人など
最近は歌番組がつまんないと大騒ぎしていた
舞台背景がギンギラギンで歌手が目立たないわね
背後で踊るダンサーが目障りよ
うまい歌手がいないわね
唄と唄の間のおしゃべりは、いらないわよね
とかく、おば様方は口うるさい。
撮影場所「野川」
脳梗塞の判定
「わたし脳梗塞をやったのよ」
という方がいたので
『皆さんお集りください、脳梗塞のテストをします
これを知っているといいですよ』
『掌を上にして、手は前にだして水平にして、目をつぶり10秒間数えてください』
数え終わって両手が水平なら正常です。みんな薄目で手を見ていた、これじゃ駄目だ
『ハイ・・目を開けてください、全員疑い無しです』
カラオケサークルのひとときでした。
撮影場所「野川」