goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの旅日記

私は旅が好き、色々な発見、出会いがあるから
明日を夢見て自分探しの旅に・・

ゆく年くる年

2006-12-30 22:23:54 | つれづれのままに
今年も30時間を切りましたね。くる年がよい年であるといいですねぇ~。穏やかな日々であってほしいものです。今日、注文したお餅を取りに行き、お飾りと花をも買ってきました。昔と比べてお正月の様子も変わったけれど準備がひとつ片付くことにお正月気分になってくるから不思議ですね。皆はどのようなお正月を迎えるのかなぁ~

秋雨

2006-10-02 18:45:44 | つれづれのままに
秋だと言うのに、秋晴れが続かない。前線が停滞していると言う。いつになったら晴れるのかな?でないと家の大修繕工事もままならない。足場がうっとしい。 そんな時、風に乗って金木犀の香りが入ってきた。もうそんな季節。そう言えば暦も少なくなってきたっけ・・・

心の像

2006-04-22 21:25:13 | つれづれのままに
チューリップまつりに行きました。週末ともあって多くの人々で賑わっていましたチューリップより人のほうが多くおもいました。色も品種も多彩なのには驚きました花に囲まれ像がひっそりと建っていました。何人の人が像に目を留めたでしょう。人知れずな像が心なしか哀しく思われました。

誘われて

2006-04-21 19:32:04 | つれづれのままに
朝刊の写真に誘われて、カーボン山に行きました。地元でもあまり知られていない小さな山。八重桜が見事に咲いていました。その桜も風の悪戯で残りあとわずかかしらネ。隣町には梅林で知られている大倉山公園があると聞き、足を伸ばしました。公園には躑躅やハナミズキが綺麗に咲いていましたよ。花はどの花も周りとの調和を取りながら個性的に咲いている。殺伐とした人間世界をどのように思っているのだろうか?花のように生きれたらいいなぁ~

旬ですネ

2006-04-20 20:08:33 | つれづれのままに
先日、友人と久しぶりに会って筍のお裾分けに与った。そう言えば四月も半ば筍の季節ですねぇ~京都の筍、朝掘りが美味しいとか・・筍ご飯、煮物などどれも美味しいですよネ!近頃では、路地もの、旬のものが少なくなりましたもの。もっともそのお陰で季節に拘わらず食することが出来るのも、食いしん坊としては甲乙つけがたいですネ。

散歩日和

2006-04-17 21:16:43 | つれづれのままに
暖かな陽射しに誘われ、路線バスを乗り継いで本牧の三渓園へ行って来た。平日だと言うのに陽気がよかった為か友人と一緒の人達を見かけた。なかでも外国人が茶室などの建物を熱心に見ていた。庭にはしだれ桜や躑躅、山吹きの花たちが歓迎してくれてた。あと数週間したら藤や花菖蒲が加わり、初夏への模様替えになるのでしょうねぇ~。同じ場所でも行った人や時によって変わるものですネ!今度はいつ誰と来ようかなぁ~

北風

2006-01-19 19:18:58 | つれづれのままに
今日も外は冷たい風が吹いて、心までに染み渡ります。それ故余計に人の温もりが恋しい。皆忙しい為か、電話もメルも来ない。何か自分だけが社会から取り残されたような錯覚に陥っている。あれほど人が疎ましく思ったりしたものなのに、今は人が恋しい。この寂しさは何なのだろう・・歳をとったと言うことなのだろうか?

名刺作成

2006-01-17 19:18:54 | つれづれのままに
授業で可愛い名刺を作成したので、再度試みてみました。どうしたものかもうすっかり忘れてしまっています。それでもテキストをどうにか見てやって
どうにか出来ました。メモっていてもそのことすら忘れてしまうのですから・・この先思いやられますネ!人間の体も頭も使わないと衰えるものなのですねぇ~せいぜいブログに専念して頭を使わないと・・・