ぶろまっちょ

アダナは「まっちょ」でもカラダは「ぷっちょ」(爆)
愛媛と高知の県境より勝手気ままにやっちまいます。

お仕事報告。。

2009年05月21日 | お仕事。。





今日は、朝から書類に追われてます!







午後からは現場なので、


午前中に、何とか本日のブログをアップします。。






ちなみに、ワタクシ。。。自宅にネット環境が無いもので、




ブログは
職場で書いてます。(・・。)ゞ












会社のミナサマには・・・










モチロン内緒ですが。。(爆)








そんな、スチャラカ社員、まっちょの本日のブログは・・・







たまには、仕事ネタを書いてみようと思います。( ̄∇ ̄)b






んで先日、河川復旧工事の様子を書いたので



本日も、河川工事について書こうと思います。( ̄^ ̄)ノ







でも、今日紹介する現場は、去年施工した現場です。(・ω・)b













っちゅーワケで・・・・


去年、ワタシが施工した、河川復旧工事です。。





写真は、完成した状態です。。

主に、大水で崩れた水田の畦を、石積みで復旧する工事でした。

水量が少ないと思われるでしょうが、この川の上流には、

ダムがあるため、台風などの大雨の際には鉄砲水になり、

写真に写っている橋が沈むこともあります。







・・・で、この工事の施工箇所は、大きく分けて4箇所あります。。

 











っとゆーコトで、まずは、①の箇所から。。。



この箇所は、直線部なので、石積みは比較的簡単です。。

でも、石が不揃いなのと、ワタシのウデが未熟なせいもあって、

少々、見栄えが悪いです。。。(;´Д`)ノ


また、この箇所は、石積に川の水がぶつかる部分なので、

河床部が大水で流されないよう、川底に1m級の巨石を並べました。










続いて、②の箇所。。。



①と同様、石積みでの復旧をしています。

但し、コチラは少しカーブしているため、 ①に比べ、少し難しいですね。。


ちなみに、石積みに使用している石は、40%程度は現場で採取したもの

あとの60%くらいは、他から持ち込んだものです。

購入石ではないため、どうしても不揃いになってしまいます。















お次は③の箇所です。。



①と同様、直線部です。しかも延長も短いので、

積み上がるのは、比較的早かったと思います。。


ただし、この箇所は、当初の予定には無く、工事終了間際に、

急に追加されたため、ぶっちゃけ・・やっつけ仕事でした。。(-。-;)















そして、最後に④の箇所。。





ココは、ちょっと変わった工法です♪(°∀°)b

金網で出来たかごの中に、石を詰めて敷き詰める工法で、

「かごマット工法」と言います。。

かごの下には、透水マットが敷きこんであります。

かごの中に隙間なく石を詰めなければいけないので、

この石かごの作成は、全て手作業です!

おかげで、ナカナカ手間がかかりました。















っとゆーワケで、

以上が、この工事の概要です。。





こんな感じで、


ワタシも一応、マジメに?仕事してます。\( ̄^ ̄)/











さて、今日は午後から、砂防ダムの現場です。




いっちょ頑張らんばねぇ~!(σ・∀・)σ









っとゆーワケで、今日はこれにて・・・




おちまい。(爆)




本日も、読んで頂いてアリガトウゴザイマス!(ノ´▽`)ノ


「まっちょ、読んだよ~。。」のかわりに、
下のバナーをポチっとヨロシコ~。ヾ( ̄∇ ̄)ゞ


     ココをポチっと